↑息子のスイミング、近くにバスが停まってくれて乗っていく。 今日一緒にバス停まで出かけたときに、息子が陰で「目玉」を作った。 面白かったので写真に撮る。 (息子の右ひじの辺りになるへんてこな影は私の撮影している影)
今日は久々ソーランの練習ででかけてきた。 全然運動していなかったのでどうなることかと思っていたが 意外と踊れました。でも明日は筋肉痛かな〜?
ソーランのメンバーでなかなか会えないFさんにお会いする。 実はFさんちのうさぎが先日なくなった、と聞いていた。 「うちもうさぎ死んじゃったんです」な話からFさんの話を聞くと。 なんと闘病一ヶ月、治療費6万だったらしい。 え〜6万って!! クロちゃんたらなんていい子だったの〜。(うちは1万8千円くらい) 偶然にも同じ病院に通っていたらしくやっぱりお花を贈ってもらったそうです。 最後はクロと一緒で腸がうまく機能しなかったのが原因だったらしいのですが 最初の原因は『着地に失敗し捻挫』だったらしい。 そんなことから・・・・・。 やっぱり神経質なうさぎは(すべてのうさぎとは言わないけれど) ストレス対処が難しいんだなぁ。
Fさん、とっても面白い方なので会うといつも笑い転げてしまう。 いい方なのだ。
娘。 無事帰ってくる。と〜っても楽しかったらしい。 天気にも恵まれ本当によかった。私もうれしい。
古畑中学生を見る。 あんまり期待していなかったのだけれど意外と面白かった〜。 古畑だと最初に犯人が分かるコロンボ式なのだが今回は単純に推理って流れで。 ジャニーズだからとか批判があった主人公も演技、うまかったと私は思う。 向島さん、古畑で「名前なんだっけ?」っていつも聞かれる人だと思うんだけれど。 三谷さんは正直そんな天才ってわけではないと思うのだが しろうとくささが好きでついチェックしてしまうというタイプの方なのだが 「もう、絶対面白い見てね!!」と友達には言えないけれど 一人ではチェックしてこっそり楽しんでしまうってそういう方なのだが。
いろんな話がリンクするというのは好きなパターンです。 (一番すきなリンクものは「赤い洗面器を頭に乗せた人が・・・」の話) 古畑中学生シリーズ化するのかな。 すれば楽しみ♪
|