慈雨の日記

2008年12月03日(水) 息子、給食の車に引きずられたことを告白する。




↑ 先週、少し動けるようになったとき、一番に作ったもの。
鍋つかみ。
鍋つかみ、去年Nちゃんにもらったもの以外、みんな古くなってイマイチで
作りたいってず〜っと思っていたので作ってみた。
ただの四角、ちょっと大きかったかな。中には使い古しのタオルが入ってます。

動くとすぐに疲れるほど体力が落ちてしまった私。
筋肉とか体力ってすぐに落ちるね〜、もっと鍛えねば。
今お掃除リハビリしています。
窓を一階二階分、ば〜っと拭いて回ったり。
寝てるときってつい窓を見るのだけれど、それが汚くて
「拭きたい・・・拭きたい・・・」ってずっと思っていたのだった。

ところでお風呂の鏡の水垢が落ちなくて四苦八苦してます。
「酢」がいいって聞いたのでティッシュパックとかしてみても落ちない・・。
こんなに汚いまま放置してるうちってないんだろうか?ドキドキ。


さっき息子が何かの話の拍子に
「ボクね〜給食の車に縄跳びが引っかかってア〜レ〜ってひきずられたことあるんだよ、幼稚園のとき」
と言う。
しかも、市中引きずりまわしの上みたいな感じの引きずられ方。
「えー!!そういう時は危ないから手を放しなさい。縄跳びなんかいいから」
と言うと「だってちょっとの距離だよ」という。
「何言ってるの〜!!」と驚くが、話をよく聞いてみたら

給食を運ぶ銀色のワゴン、お友達が運んでいるのに縄跳びが引っかかって
あ〜れ〜となったらしい。

車って・・・。
まあワゴンも車だけど・・・。
もっとボキャブラリーを増やそう。
母さん給食を配るトラックかと思って、すごい図を想像しちゃったよ。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加