↑ 今日じゃなかったけど、ひじき。 この器は母のお友達が作ったそう(このまえのかぼちゃとかも)。 もらった時は、何か足りないような気分になったんだけれど 大きさもちょうどいいし、色合いもおかずを入れるととても美味しそうに見える。 物を入れることを大切に考えられてるのかなーと思う。 とっても素敵な器で気に入ってます。 片口になっているのと縁がナミナミになっているのがある。
この前の月曜日から思いがけないことになっていて 今、我が家はテンヤワンヤで、 私はふりまわされてちょっとノイローゼ気味にすらなりそうです。 もうちょっと落ち着いたら日記に書こう!
ところで息子の今年の学力テスト、算数また100点をとったらしい! クラスで二人だけだったらしい。 国語は100点の子がいなかったらしい。 息子に「よかったね、見直しがよかったんだね!!」とほめたら 「そんなことないよ。国語見直しした問題だけ間違えて、あれなおさなかったら100点だったのに」
えー!!(しかし結局国語の点数はまあまあどまり) 「Sくん(息子)頭いーんだねー」 と一瞬だけでも思われたかもしれなかったのにー。 そしたらもててバレンタインにチョコもらえるかもしれなかったのにー。 (遠いよ、バレンタイン) まあ息子だから、ちょっと抜けてるのがよい。 正直言うと今年は先生の勉強の指導がとてもよかったのです。
娘は今年私が放り投げていた割にはなかなかよかった。 こちらこそ、先生の指導の賜物です。
今年はよい先生に当たったので楽させてもらった一年でした。
|