慈雨の日記

2009年08月25日(火) 仏頂面の鳩。




↑ 娘の自由研究の時計。って、飾っただけで工作みたいなものです。
時計をネジから組み立てたわけではないです。
でも森な感じが結構可愛くて、トイレに飾らせてもらえないか交渉中。
(なんでトイレ?・・・我が家のトイレはグリーン系にしているので)

ニコは昨日手術後検診で病院に行ってきました。
あれなんかおかしいな縫い目のところにちょっと血がついてるけど
受け取った時に気づかなかっただけかな?と思っていたが
先生「あ、ひっかけちゃったんだね、これくらいなら大丈夫」とのこと。
大丈夫ですよと言ってくださったものの「腫れてきたら来て下さいね」というので
ドキドキしてしまいます。
腫れちゃったりするのー?

というのもニコは強烈に元気でして、
猛烈に駆け回ったりじゃれ付くので昨日もちょっと血がにじんでいたりして・・・。
もー怖いよ、ちょっとおとなしくしていて。


ところで、庭に待望の鳥の巣ができたのです〜。
と言っても鳩なので、どこまで歓迎していいのかわからんのですが
(結構問題になったりしてるし。でも近所のうちの鳩の巣では無事飛び立って大丈夫だったらしいのでそこに期待。)

息子がちょっとうれしそうに観察中。
私は親鳥が仏頂面で暖めているのしかみたことがないのだけれど
今日息子が見たときには卵が2つあったらしい。
それでオスがムシを持ってきてメスにあげていたらしい。
おー、そんな場面を見られてうらやましいぞ。
しかしオスとメスはちゃんと見分けられたのか、
それとも雰囲気(オスがエサを持ってきそう的な)からなのか不明。

そういえば、メダカは新入りが病気を持っていたらしくてつぎつぎお星様になってしまい
今、コッピーと1匹だけになってしまいました。
前にいたメダカは子どもたちが「シロコ」と「クロオ」って名前つけて可愛がっていたのに。


子どもたちは実家から帰ってきました。
子どもがいない間は主人と仲良くLOST5を録りためていたのをみたり
昼間は父に借りたポアロを見ていました。
でもなんだか普通にいろいろ用事を片付けている間に終わっちゃった感じ。
手芸もぜんぜんしなかったなぁ。


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加