慈雨の日記

2009年11月13日(金) 気づいたらトイレに幽閉。




ニコはトイレットペーパーが大好きな犬で、よく食べます。
トイレに一緒に入ってきて器用に手でペーパーを緩めてパックリ食べたりします。
もしくは人間が用を足した後にペーパーを使うのを狙ってパックリ食べます。

そんな我が家では、たまにニコが部屋で見当たらなくなります。
しばらく気づかないのですが
おとなしくしている時ほど悪戯していてあぶないというのは子どもと一緒なので
一定の時間見かけなくなると、脳が自動で働いて
(私の場合・・・というかお母さんってそんなもんですよね)
「ん?今どこにいる?」と探すものなのです。

が、しかし、どこにもいない?!

「にこー!!にこー!!」

まさか外に出ちゃったとかないよね?!

とあせった挙句にトイレのドアを開けると
ニコが『やっとあけてもらった』という顔して出てきます。
私と入れ違いにスルリと入っちゃったりとかするのか閉じ込めた意識はまるでないのです。
ニコは、「鳴いた時は出してもらえない」というのを覚えてるので
ニコはトイレでジ〜〜〜〜ッとただひたすらドアが開くのを待つのです。

カリカリしてくれたりワン!とか吠えてくれると分かるんですが、
しつけちゃったので仕方ありません。
冷蔵庫とかに紛れ込まないように祈ってます。
(冷蔵庫パンパンだから大丈夫)

(ちなみにニコをトイレに閉じ込めてしまうのは私だけだと思っていたら
この前、娘もニコを閉じ込めていたのできっと誰でもやっちゃうくらい
トイレに入り込むのが上手いんだ。)

ところでお友達のAさんのブログで去年の編み物の写真を見たんですが
チョー上手い!
チョー上手いチュニックなのに、似合わないから解いて違うものを編むらしいです。
嘘みたいー!!私なら絶対解けない。
器用な方はよいなぁと思いつつ、私も不器用なりに編みたくなってきた。
やっぱり冬は編み物だなぁ〜。
Aさんの新作にも期待です!


 < 過去  INDEX  未来 >


慈雨

My追加