2012年07月25日(水) |
■こんなところに捨てちゃいけません、と警告した話 |
今日は、朝からいい天気で、天気予報では、 猛暑日になると言っていますので、熱中症に気をつけ、 水分たっぷりとっていきましょう! あ、ビタミンもね。
さて、今日は、こんな暑いときに、
「なにも、こんなことしなくてもっ この暑いときに…」 (ま、暑さは関係ないか)
なんて、気持ちが熱くなった話です。 まったく、いつでも、どこでも、 こんなことがあるのですね〜
それは、こんなすがすがしい通りに あったのです。

ちらっと、何かが見えたので、 何かあるね? と、いつものように近づいてみると、 こんなものがあったのです。

どうやら不法投棄物。
思わずまじまじと見てしまいました。 なんだか、わからない、 大きなモノだったから。
どこで、使うものなんでしょうね? これは一体なんでしょうね? オレンジ色で派手だし、 右下の方に電線見えてるし、 何かの後ろ側のもの? でも、よくよく見ると、下の方に 物も置けるようなスペースもあるし… などと、あれこれ考えてしまいました。 その後で、
いやいや、 そういうことじゃなくて、 ここに捨てちゃいいかんのよ、 こんなところに捨てるなんて、 とんでもないっ、ことなのよ、 と、心で思い直したのでした。
そしてさらに、 この道を歩いて行くと、 今度は、こんなものが…

あっ、今度は、 オレンジ色っぽいソファーだ。 ダメだよ、こんなところに 捨てちゃ。
と、独り言をつぶやきつつ、 近づくと、こんなソファー

さらに見てみると、こんな貼り紙が。

「この行為は、 道路法第43条の禁止行為です。 7月17日までに撤去してください」
警告してあるけど、 17日は、すでに過ぎているから、 捨てた人は、無視を決めこんだんだね。 ひどい話です。
日付けをみると、同じ警告日付けだったし、 色味が近かったから、
「きっとおんなじ人が捨てたんだ、 そして、無視してるんだ。 ひどいね、 ちゃんと処分しなさいっ」
と、捨てた人を推理しながら、 捨てた人に、私も警告を発したのでした。 独り言でだけどね…
不法投棄、以前いた新宿区より、 豊島区ははるかに少ないと感じますが、 それでも、こうやってちょこちょこあります。 どこにでもいるのですね、捨てる人が。
そして、今回のような場合、 (すでに17日は過ぎている) どう処理するのだろうと、疑問に思ったので、 豊島区に聞いてみることにしたのです。 すると、こんなことがわかったのです!
これは、また明日書きますね。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
|