2012年07月27日(金) |
■ヘリコバクター・ピロリ除菌療法はじめる |
昨日の男子サッカーオリンピック予選スペイン戦、 熱くなって応援してました。 頑張りましたね〜 うっ、嬉しい〜 \(^O^)/ よかった、よかった!
解説者の方によると、 今度のモロッコ戦が大事だそうです。 (と、どの戦いでも言われますが…) 応援していきましょう。
ともかく、明日から始まるオリンピックで、 スポーツ観戦好きの私は、寝不足間違いなしです(笑) 応援しかできないのでうんと応援しますっ。
さて、こんな応援する日々と同時に、 私の胃にいたピロリ菌退治(除菌)も 始まることになりました。
先日、胃カメラ検査のことを書きましたが、 (詳細→「胃カメラの話」) 細胞をとって詳しく調べたら、 やっぱりピロリ菌が見つかり、先生が、
「あなたの胃は、 ガンになりやすいタイプの胃だから、 治療しておいた方がいいですね」
と言い、退治(除菌)することになったのです。
どうやら私の胃は、胃のひだが太く、 こういう人は退治した方がいいということで、 写真を見せられて説明されたのです。
「ほら、ここね」
と、先生に言われても、 どこかひだなのか太いのか、 よく分かりませんでしたが、 ともかくそういうことでした。
その自分の胃の写真を見て、 自分の頑張ってくれている胃に、 とても感謝しました。 ありがたいですね。
それはさておき、
どんな薬なのかしら? どうやるのかしら?
などなど、疑問を持ちつつ、 治療説明を聞いたら、
「処方箋にしたがって、 朝晩に薬を飲んでください。 体調が悪くなったら、すぐに、 こちらに連絡ください。 注意書きを添付しますから、 よく読んでくださいね」
と割と、そっけない説明でした。 もっとも、今は、ピロリ菌退治をしてる方が多く、 普通のことなので、そんなものなのでしょうが、 私にとってははじめてなことだから、 どきどきしたのです。
「あの〜2日間ほど、 飲み会が続くのですが、 大丈夫でしょうか?」
と、おそるおそる聞いてみると、
「あまり大量に飲むのでなければ、 大丈夫ですよ。 それと、飲み過ぎて、 薬を飲むことを忘れなければね」
と、いうことで、 いよいよ飲み始めることにしたのです。
渡された「退治薬」はこんな。 これを一週間、 朝晩に飲むのです。

この薬の注意は、
●一週間(7日間)続けて、朝夕飲む ●軟便、下痢などの消化器症状や味覚異常、 発疹など起こすことがあるので、 飲んでいる間にひどくなったら連絡する (血液がまじったらすぐに中止) ●飲み終わったらすぐにクリニックに連絡 ●2ヶ月後に、尿素呼気検査をして、 除菌できたか確認する
でした。 そして、いよいよ昨日から 飲み始めたのですが、今のところ、 軟便も下痢も発疹も味覚異常もないので、 このままいけそうな感じです。 ちなみに、この治療方法は正式には、
「ヘリコバクター・ピロリ除菌療法」
といい、
「胃潰瘍や十二指腸潰瘍が 再発する原因のひとつになっている ヘリコバクター・ピロリという 胃内にいる細菌が関係していることが あきらかになっているので、 早期に除菌する」
ということだそうです。 オリンピックを熱く応援しつつ、 ちゃんと、一週間飲み続けて、 2ヶ月後いなくなっているかどうか、 今から、楽しみ?です(笑) 結果は、2ヶ月後に報告します。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
|