まゆのウォーキング、ぼちぼち日記

2012年08月01日(水) ■話題の本「私が一番受けたいココロの授業」から…「あいさつで周りの世界が変わったM君」

毎日、熱く、暑い日が続いていますね〜
すっかり寝不足気味のこの頃です。
夏の疲れを残さないように、これから、
体調管理していきたいと思っているところです。

さて今日は、私のコーチをしてくれている
Mコーチから、



「この本は、よかったですよ。
 あまりによかったので、
 僕も会社のみんなに本を渡して、
 読んでもらいました。
 そして感想を聞いたりしています。
 感想はさまざまでしたけど、
 その感想も参考になりました。
 まゆさんも、
 ぜひ、読んでみてください。
 感じるところがあると思いますよ」





と、推薦された本があり、
早速購入し読んでみたのです。




すると、
本当によかったのですね〜





とても良かったので、
今週はその本の紹介です。
その本はこちらです↓


「私が一番受けたいココロの授業」






今日のことばでも、この本からの
ことばを紹介していますので、
もしよろしかったら、こちらの方も見てみてくださいね。
「ことば探し」



この本がどういう本であるかと言うと…
もうすでに、ご存じの方も多いと思いますが、



この本は、長野県にある
「上田情報ビジネス専門学校」
就職課主任の先生である比井田さんが、
ただ就職してもらうためではなく、
就職した後に、幸せな人生を送るために、
生徒たちに熱く語りかけた話がまとめてあります。
この話が、とても良かったので口コミで広がり、
本になったということです。




素直な私の感想を言いますと、
読んでいくうちに、ぐんぐんと話に引き込まれました。
成功者の方々の話が中心に書いてあるのですが、
ただ成功した話が書いてあるのではなく、




その話は、どういうところが大切なのか、
どう自分の今の生活や仕事に生かすか、
もっというと自分の人生に生かしていくか、
そんなところまできちんと書かれています。





例えば、今日の「ことば探し」でも紹介した
人間として最大の武器となる「素直」ということについて、
こんなふうに実践した生徒のことが書かれていました。
比井田さんが授業で、




「あいさつが大切。
 あいさつは、
 人と人が生きていくうえで、
 もっとも大切な流儀です」





と教えると、こんなふうに
素直にそれを実践した生徒がいたそうです。



「あいさつで周りの世界が変わったM君」
(ここから引用36P〜38P)



以前、公務員を目指すM君という学生がいました。

公務員試験っていうのは、
一次試験は筆記で、二次試験は面接なんです。
その子は頭が良くて、一次試験はほとんど合格しました。
3つか4つ受かりました。



ところがM君は、面接試験で全部落とされたんです。
普通、一次試験で3つか4つ受かっていれば、
面接試験で少なくても1つくらいは受かるんですよ。




で、もう一度公務員に挑戦すると言って、
2年目にチャンレジしたのですが、
私はM君に聞きました。



「どうしたら、今年、面接試験に
 合格できると思いますか?」




そしたら、その子はわかってましたね。




「自分が人間的に変わらなかったら、
 面接試験には合格できないと思います」





って言ったんですよ。
私も実はそう思っていたんです。

例えば、あいさつもしっかりできなかったんです。
授業中も、平気で寝たり、出席も悪かったり。
この子が人間的に成長しなかったら、
面接試験に合格できないと私も思っていたのですが、
本人もわかっていたんです。


…で、自分から




「今年は人間的に成長したい」




と言った。



その言葉が嘘じゃなかったんですね。
何か嘘じゃなかったかというと、
2年目、あいさつができるようになったんです。
あいさつが。本当に。




するとM君は、こんなことを言ったそうです。



「今年、先生たち、
 なんだかみんな親切なんだけど」




別にひいきするとか、そういうわけじゃないんです。
でもね、それはね、当たり前のことなんです。




あいさつひとつ
できるようになっただけで、
印象がまったく違うんですよ。





実は、職員室で彼の話はしょっちゅう出ていました。



「今年のM君、どうしたんですか。
 だいぶ違うじゃないですか。
 あいさつ、すごく気持ちいいじゃないですか」

「今年のM君は遅刻もしないし、
 授業態度もいいですね」




そんな話を先生みんなでするんですよ。
(ここまで引用)




すると、
こんなことが起こっていったそうです。
なるほど、そうだなぁと思いました。




この話の続きは、明日書きますね。



こちらの本からの紹介しています。↓






■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」


 < 過去  INDEX  未来 >


まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加





《旅に行きたいですね〜》