まゆのウォーキング、ぼちぼち日記

2012年11月09日(金) ■九州の旅3…高千穂の強力パワースポットはこの場所

《お知らせ》

「「今日のことば」10月の人気ベスト5」
 を本サイトにアップいたしました。
 今回は、子どもや部下を伸ばして育てる方法でした。
 ぜひ、確認してみてくださいね。

『そうだったのか!この違いがわかれば、
 きっと許せる「男女の違い105」』第10号

 をアップいたしました。今回のテーマは、
 「この返事ってどうなの?思いやりなさ過ぎ?』」
 こんな返事をされると、女性はがっくりとくるのでは
 ないでしょうか?でも、本当は違うかもしれませんよ。
 一部ですが、一読してみてくださいね。
 どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>




引き続き、九州旅行の話になります。
しばらくこの旅話が続きますが、どうぞ、
よろしくお願いいたします。<(_ _)>



さて、天岩戸神社のお参りを終えて、
今度は、八百万(やおよろず)の神々が、
隠れてしまった天照大神様に、
「どうして出てきてもらおうか」と、
相談した大洞窟に向かいました。










有名な、
「天安河原(あまのやすかわら)」
です。





そこに行くまで、すがすがしい、
こんな道を通っていきます。








さらに、
岩戸川沿いの道を通っていきます。









実は、このあたり全体が
パワースポットらしいのです。
パワースポットとは、
「大地の気が満ちているところ」
という気力がある場所のこと
らしいのですが、この辺りは、
気が満ちているらしいのでした。





そんな気を浴びつつ、
大洞窟に向かっていると、
小さな橋が見えてきました。









すると、ガイドの左藤さんが、
「ここが、もっとも気が強いと、
 江原さんが言ったという場所です」
と、教えてくれました。
そう、スピリチュアリストの
江原 啓之さんです。

そして、この橋で、
こんなふうに手をかざすと、
気を感じることが
できるらしいです。










もちろん、私もかざしてみました。
でも…それらしい何か、気を
感じることはできませんでした。
がっくり…
ガイドの佐藤さんも、実は
あまり感じられないと笑っていました。
二人とも、あまり繊細な感性では
ないのでした。



でも、一緒に行ったEちゃんは、
「少し腰を痛めてたから、
 この道を歩けるかと心配だったけど、
 全然平気で歩けるし、元気だし、
 やっぱり何かあるみたい」
と、言っていたので、感じる人は、
気をもらえるのだと思います。




「天安河原」に行く機会がありましたら、
ぜひ、この橋の上で手をかざしてみてくださいね。
ここがいちばんパワーが強いそうですから。




そうそう、
この強い先がどうなってるか…
どんなところからパワーが
やってくるのかというと、先には、
こんな風景が広がっていました。











どうでしょう?
みなさまは何かを感じられますか?
確かにすがすがしい感じ
ではありました。
この先から、何か気が、パワーが
送られてくるのですね。





このパワースポット橋を渡り、
さらに先に進みます。









すると、その先に、
「天安河原」
が、ありました。
はい、ここです。











神話によると、
ここで、八百万の神々が
相談をしたのですね。
隠れてしまった天照大神様に
「どうして出てきてもらおうか」と。
奥行き25メートル、
間口が30メートル
のこの場所で。





意外に小さいので、
神様方が全員入ったのだろうかとか、
真っ暗闇の日々が続いていたので、
相当、怖いだろうな、などと余計なことを
あれこれと想像したのですが…
そこは、神様たちですから、
きっといろいろな術を使われたりして、
相談したのだと思うことにしました。



そして、この場所で、
ついに、ついに、神様たちは、
いい方法をみいだしたのです。




でも…私からみると、
ちょっと意外な方法でした。
そっか、神様たちも好きなのか〜
なんて思うようなね。
この方法については、週をはさんで、
火曜日に書きますね。



■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」


 < 過去  INDEX  未来 >


まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加





《旅に行きたいですね〜》