まゆのウォーキング、ぼちぼち日記

2012年11月28日(水) ■九州の旅11…湯布院は紅葉に囲まれいい雰囲気でした

引き続き、九州旅行の話になります。
しばらくこの旅話が続きますが、どうぞ、
よろしくお願いいたします。<(_ _)>



黒川温泉から湯布院までは、
だいたい50キロくらいと教わり、
湯布院へと向かいました。
阿蘇の山並みが本当にきれいで、
感嘆してました!









私たちは旧道を通り、向かったのですが、
紅葉が進んでいてきれいでしたよ〜








そして、到着!
まずは、湯布院で有名な、
この「金鱗湖(きんりんこ)」
に行ってみることに。









この湖は、よくTVでも紹介されるので、
ご存じの方も多いと思いますが、



「数本の小川が流れ込み、
 温泉もわき出ているので
 湖水の温度は年間を通してほとんど
 変わることはありません。
 外気温の低い日には、湯気が立ち登り、
 幻想的な雰囲気に包まれます」




ところだそうです。
行った日は、天気がよく、湯気は
立ち上っていませんでしたが、
山が湖に映っていて楽しめました。



そして、
湯布院の街中に入ると、
この日は休日だったので、
人であふれていました。









ただ、やっぱり山の中の
温泉街の街並みなので、
街の前には、くっくりと山、
そうです、湯布岳がみえるし、
とてもすがすがしいのでした。









お土産屋さんも、こうして、
紅葉や紅葉に囲まれていて、
なんとも言えないいい雰囲気でした。











お土産屋さんの中も、
懐かしさを感じさせる作りが多く、
入っただけでも雰囲気を楽しめました。








ちょっと休憩できるところも、
山が見え、紅葉ありで、
時間があったら、
ゆっくりと過ごしたいと
思うところでした。








残念ながら、私たちは、この日、
湯布院を見てから、(湯布院には泊まらず)
帰ることになっていたので、
あまりゆっくりとすみずみまで
湯布院を歩くことができませんでしたが、
雰囲気だけは、味わうことができました。



湯布院も、もう一度、
来たいですね〜
ゆっくりと近辺を歩いてみたい、
そう思いました。




さて、明日は、この旅で、
私が見つけたのも、おっ、これは、
なんて思ったものを紹介します。
ありましたよ〜




■コメントが書ける「ぼちぼち日記」はこちら


 気軽にコメントが入れていただけます。 →「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→  「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  →「購読申込み」


 < 過去  INDEX  未来 >


まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加





《旅に行きたいですね〜》