2012年12月28日(金) |
■やはり、街角は脳を刺激してくれますね〜 |
《休みのお知らせ》
明日12月29日(土)〜1月9日(水)まで 休ませていただきます。 なお、「ことば探し」は、 31日(月)まで、アップしております。 よろしかったら、のぞいてみてくださいね。
来年もまた、よろしくお願いいたします。 <(_ _)> 楽しき年、あたたかき年、喜びの年にしていきましょう!
12月は、ウォーキングがほとんどできなったけど、 歩けば、いろいろなものと出合います。 ささやかなものだけど、そんな出会いが、 本当に脳を刺激してくれるので、 来年もあちこち歩き回りたいと思っています。
今年最後の今日は、そんな 街角からの紹介をしますね。 街角…やっぱり楽しいですね〜
まずは、こちら。 思わず、
「なになに、あれなに?」 と、足が止まってしまいました。 ほら、これ。

前の方にもいて(黄色の丸)、 2台のトラックの 後ろにつまれて、新宿方面に 立ち去っていきました。

セクシーで、 たくましい女性キャラクターで 相当目立っていましたが、 どこへ行くのでしょうね。 これは、何か有名なキャラクター なのですか? 何をするものなんでしょう? 動くんでしょうか?
キャラクターには、全く疎いので、 ただ、見つめるばかりでした。 今頃、どこかで活躍しているでしょうか。 きっと、活躍してますね。
続いて、路地に入ると、 あるアパートの壁に目がいきました。

そして、 「おおっ、こんな 工夫もありか…」 と、見つめてしまいました。 はい、これ。


これは、 うまくいくものなんでしょうか。 理論上は、うまくいきそうですが… 植物は、枯れかかりながらも、 なんとか生きていました。
しっかりね、と声をかけてきましたが、 今度行ったとき、どうなっているか、 チェックしてきます。 もっとも、この寒さで、 弱ってダメになるかもしれませんが… 植物の生命力に期待します。
そして、最後は、こちら。 どうしても食べてみたかった こちらのたい焼きやさん、 「銀のあん」 新宿アルタの下にあります。

いろんな種類があるんですよ〜 ほら、こんな。


○焼きいもあん 180円 ○黒胡麻くるみあん 180円 ○チョコカスタード 180円 ○あずき 150円 ○カスタード 150円 ○りんごカスタード 180円 ○かりんとう黒鯛 200円
で、ついに入って 食べてみることにしました。 いろんな種類があるので、 相当迷いましたね、 これだけあるとね。
そして、りんごカスタードに してみました。 カスタード好きだし。 はい、これ。

カスタードの中に、煮リンゴが さりげなく〜入っている感じ。 味は…そうだなぁ、 まあまあかな。
他の種類も興味があったので、 お店の方に聞いてみました。
「どのたい焼きが いちばん人気がありますか?」
すると、こんなお答え。
「やっぱり、あんこだね。 やっぱり、たい焼きといったら、 あんこなんだろうね」 (ちなみに2番目は、その日によって違うとか)
これを聞いて、あんこ強し、 やっぱりあんこだよね〜などと あんこ好きの私は嬉しくなったのですが、 この日は、お土産にあんこは 買いませんでした。 だって、このお店の方が、
「期間限定の 黒胡麻くるみあん おいしいよ〜」
と教えてくれたから。 ほら、こちら。

せっかくのおすすめだったので、 黒胡麻くるみあんを買って、 家で食べることにしました。 この日は、荷物がいっぱいだったので、 1匹だけ買って。
そして、家で食べてみると、 こんな。

店頭の写真より、くるみは 入っていなかったけど、 胡麻は濃厚な味で、おいしかったです。
確かにあんこがいちばんいいけど、 たま〜に、変わり種もいいかと 思ったしだいです。
そして、この店では、 こちらの「かりんとう黒鯛」が 有名だというので、今度行ったら、 食べてみたいと思っています。 まわりがかりんとうで できているようです。

あ、いずれ全種類だな(笑) 楽しみに一匹ずつね。
来年も、街角で脳と体に刺激を 与えながら、ぼちぼちいきたいと思います。 来年も、よろしくお願いいたします。
今年も読んでいただき、 ほんとうにありがとうございました。 また、来年お会いしましょう。
気軽にコメントが入れていただけます。
→「ぼちぼち、お散歩日記」
■「ことば探し」に戻る時→
「ことば探し」
■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
→「購読申込み」
|