毎日タブン補給する
DiaryINDEX|past|will
ごめんね、また興行成績のこと書いちゃうけど。 でもまあ、今日の結果みて、今度こそほんとに落ち着いた感じですわい。
先週と変わらず。 ふむ・・・自分の行った映画館の入りが先週よりよかったから、もうちょい期待してたんだけども・・・本音を言えば。
夕べちょっと考えて。 (・・ベスト5から落ちてたらかなりヤバいよな・・・せめて5位。妥協して順位変わらず。できたら「のぼう」を抜いて3位・・)って希望でね。
ま、「悪の教典」は先週大島優子ちゃんが「きらい」と言って大々的に宣伝してくれたから、そこを抜いて2位は無理だろう・・と。 そこは思った通り。
まあだから、成績としてはいいんだかどうなんだかわからない。 ・・・いいとは言えないか・・・ 評判と評価は抜群にいいのにねえ・・・
成績がよければ続編に期待が持てるのかな?と思ったので、こんなにも結果にこだわっちゃってたけど。 結局わたしにできることは、せっせと映画館に通ってアニキに会いに行くことだけなんだな、やっぱり・・・
こんなにも素晴らしい映画を作ってくれて、ほんとありがと。 ・・・と監督さんやスタッフさんや、剛くん出演者の皆さんに感謝しながら、また映画館に行くよ。 可能な限りね。
さて、先週息子と見に行ったとき、彼が唯一の不満としてメインテーマの曲が使われなかったことを挙げていた。 「お〜まいそ〜〜」を含むあの曲ね。
わたしもまあ、不満ってほどじゃないけど、聞きたかったなあ、使って欲しかったなあ・・くらいには思ってた。 そこで、ここ2,3日久々に運転中のBGMで聞いたんだけど。
ああ、やっぱり違う。 これは映画のアニキの曲じゃないな。 ・・と、そう思ったわけ。
あの曲を聴くと、やっぱり「タイヨウ」やら研修メンバーやら、なにより隼会所属の彦一アニキがうかんでくるんだよね。 なんだかんだ言ってもまだ根無し草になっていない。
裏稼業ではあるけれど、それなりにキチンとした組織に属しているアニキがね。 体はって悪いことやりながら、なんだか弱者を慈しむ心を感じ始めちゃって微妙な立ち位置になっちゃってるアニキがね。
そして、なんだかんだ言いながらそんなアニキに親近感を持っちゃうメンバーたちや、羽鳥さんや涼太くんがね。 無条件に浮かんじゃう。
だからあれは、隼会所属の極道そして「タイヨウ」の研修生、翼彦一のいる風景のメインテーマなんだな。 ま、SP版でも使用してたけど。 いいのよ、SPはまだ「タイヨウ」とは縁切ってなかったし。
カタギで生きていこうと思ったのに、生来の不器用さも手伝って元極道者はそう簡単に世間様にはうけいれてもらえない。 オープニングのコンビニのアニキの、ささくれだった表情がすでにそれを物語ってるよね。
あげく刑務所にぶちこまれ、また極道者に逆戻り。 で、極道でやっていこうと思うのに、介護ビジネスなんかやらされて、しまったはずの感情がウズウズする。
すさんでる。 ヒリヒリしてる。 そしてなによりも、根を張るところがないから安定しない。
そんなアニキのためのテーマじゃないんだよね。 わたし大好きだけどさ、あのテーマ曲。 でもやっぱりあれはテレビドラマのための曲なんだなあ・・・と。
ま、どうでもいいことだけど、そんなことをつらつら考えたのであります。 連日アニキ脳なものですから・・・
根無し草のアニキは今度はどこで生きていくつもりなんだろう。 どうやって「ホンモン」の男になっていくんだろう。
それを知るには続編を作ってもらうしかないっ! どうか続編ができますように!とこれから毎日祈ろう。
頼むっ!!!!!
|