毎日タブン補給する
DiaryINDEXpastwill


2013年10月18日(金) シャレオツ



夕べも大変楽しく見ましたわ。
オシャレなドラマで複雑さとは無縁なので、見やすい見やすい。



守社長のキャラがはっきりしてきたね。
実際この目で靴の匂いをかいでる男性をみたら、引くだろうけどな。



ドラマだからいいや。
剛くんもジーンズの匂いかぐんだろうしな。



人を癒したり幸せにしたりする道具はそれぞれだしね。
精神安定剤の役目を担う道具もそれぞれ。
ひとそれぞれ。



玲子さんを待ってる間の妄想で苦しむ守社長と、実際に現れてからのイライラする守社長の、アタフタぶりがおもしろい。
こういうお芝居も、わざとらしくなくさらっとできちゃうキャリアも身についてるね。



後半のお芝居は真骨頂。
なんの心配もなく見ていられる。



まあしかし。
「キネマエトワール」はどうなっちゃうことやら。



人の道としては、確かに守社長の言う通りなのだが。
経営者としてはそこをバカ正直に押し通すってのは、危なっかしい気がするなあ。



かといって不正はよくないが。
詐欺はもっとよくないが。
それはもちろんそうなんだが・・・



こだわりが相当強そうだから、押し引きのタイミングを間違えると、ほんとに会社はまずいことになる気がするな。
高倉のおっさんが言ってたように守社長はまだまだ甘いからな。



ま、そういうことも含めて楽しむドラマなのであろうから、これからもっといろんなことが起こってくるのであろうから。
とにかく毎週拝見するとしますわよ。



今回、なんでキャストスタッフロールが最初だったんだろう?
そして、そこからまた間をあけてのタイトル画面。
ちょっと変。



いや、別に主題歌が先なのがいけないっていってるわけじゃないけど。
先にキャスト全部網羅して、そこから数分後にまた「TSUYOSHI KUSANAGI」「ITO HIDEAKI」からはじまるタイトル場面っておかしいじゃん。



せめて、主題歌の「おっされ〜」(って聞こえるんだけど「おしゃれ」って言ってるのかな)のすぐ後に、タイトルくるならまだわかるけども・・・
なんであんなふうにしたのかな?
これからずっとああなのかな?
だったら、わたしとしてはそこはちょっとヤだな。



タイトル画面もおしゃれだし、キャストスタッフロールのアニメもすごくよくできてて、気に入ってるの。
それをあんなふうにすると、お互いをつぶしあっちゃってる感じがするんだよね〜・・・



もったいない。
・・・と、わたしは思うんだけどね。



しかし、もう恋しちゃうのか。
早い展開だね。



ま、守社長も「結婚しない」と言ってるけど、「恋愛しない」とは言ってないからね。
恋はするよね、そりゃ。



とにかくおもしろく展開して、楽しく見られればそれでオッケイなので。
また来週も楽しいドラマをお願いね!


あんず |MAIL