毎日タブン補給する
DiaryINDEX|past|will
「いいとも!」終わっちゃうのか・・・ 鶴瓶師匠が乱入(っつうかゲスト扱いだったか・・)してきたときは(またそんなこと言ってるよ)って思ったけど。
タモさんの口から「ほんとです」って聞いちゃったからなあ。 なんかびっくりして声も出なかったよ。
いや。 始まれば終わる。 ・・ってね。
いつかそんなときは来ると思ってたし。 最近、タモさんの出ないコーナーがあったりでなんか変な感じだったし。 なんとなく、「その時」のための布石なのかな?とは思ってたけど。
こんな急とはね。 もうあと1,2年くらいはやるのかな?となんの根拠もなく思ってもいたんだよね。 なんかいろいろ記録持ってる番組だから、もうひとつなにかの記録を更新したくらいで・・・なんて勝手にね。
わたし、一回目見た記憶まだ残ってるもんなあ。 桜田淳子がテレフォンの一回目ゲストだったよ。 その番組が終わるか・・・・
剛くんのファンになってからは、剛くん目的になっちゃってたけど。 タモさん好きだし。 剛くんが息子のようにタモさんを慕ってるのがなんかうれしかったし。
来年の4月から、お昼にタモさんがいないのか・・・ そう思うとやっぱ寂しいねえ・・・
そして毎週金曜日に生剛くんを確認できたのに、それがなくなるのかと思うと。 ああ・・剛くんのスケジュール、少し制約がゆるくなるなあ・・と喜ばしい気持ちもありつつ、ちょっとがっかりする気持ちもあり・・・
まあでも、タモさんやっとゆっくりできるようになるね。 今まで時間の制約でできなかったことができるようになる。 ほんとにお疲れ様でした(まだ3月まであるけど)
あと半年。 「いいとも!」を堪能しようっと!
さて!
なんて楽しい「独身貴族」 毎回毎回時間の過ぎるのが速いこと!
今回の守さん。 独身貴族であろうが、変人といわれようが、とにかく守さんは育ちのいい品のよい子なんです。 画面からそれはにじみ出てるじゃありませんか。
そんな育ちのいい守さんが、現王園玲子さんに愛想つかされるべく、柄にもないはすっぱなヘタな小芝居を打つ。 が、思いがけずこちらもセレブの妻たる女性になるべく育てられた(たぶんね)玲子さんの天皇学のまえにあえなく玉砕。
最強玲子さんに小芝居まったく通用せず。 かすり傷のひとつも負わせられない結果に。
そして、この「ヘタな小芝居」の芝居がうまいのよ! 剛くんの。 ちょっとほんとに感心しちゃった。
彼はほんとに着実に着実に一歩ずつ前進してるのだなあ・・ そして「ほら見ろ!」って感じじゃなく、さりげなく披露してくるんだね。
いや、「ヘタな小芝居」の演技だって、役者ならできて当たり前かもしれないし、いわゆるお芝居のうまい人ならべつにどうってことない芝居かもしれませんよ。
でも以前の剛くんだったら、ああいう時どこかしらわざとらしさがでちゃったり、バタバタ感が見えちゃったりしてたと思うのね。 コミカルな演技になると、そういうのよけい目立ってみえてたと思うのね。
でも、違った。 慣れない悪ぶった(悪っぽくしようとしてた)ふりをしても、どうしてもそこからは品の良さが垣間見えてしまう守さん・・がそこにはいたねえ。
しかし、玲子さんのキャラ設定は最高ですな。 ま、わたし恋愛もののドラマは見慣れてないんで、そう思うのかもしれないけども。
今のところ、ゆきちゃんより玲子さんのキャラのほうが際立ってる。 まあ、脇役の方がキャラ的にはおいしいってのがあるから仕方ないのかな。 わたし、いまのところあんまりゆきちゃんには、これと言って特別なものを感じないんだけども。
星野兄弟がゆきちゃんに心惹かれるのが、「実はきれいな女性だった」ってことじゃつまらなすぎるな。 でもまあ・・・恋に落ちるときはそんなもんかなあ・・・
そして実に素敵な往年の映画音楽。 「ムーンリバー」なんか流れた日には、音楽だけでノックアウトされちゃうね。
いや〜、予想してたよりはるかに楽しい木曜10時。 また来週が楽しみですわい!
|