昨日の扱いはひどかった。予約なしに行ったら追い返されそうになった。少し精神的に不安定でおかしい。egに行ったのは本当に良かったかどうか今でも疑問だ。パンドラの箱を開けたのか。しなくてもいい色んな不愉快なことを経験した。強くなっても元が不安定だからかえって良くないのじゃないか。こうして休む羽目になったし。でも隠されていたものが表に出ただけかもしれない。h君のように。過去のことを悔いても仕方がない。悪い影響を最小限にし、良い効果の方を引き出そう。悪い変化は眠れなくなったこと。統合失調症的になったこと。人の言うことを聞かなくなったこと。凶暴になったこと。社会から排除されやすくなったこと。以前からそうだが。昨日の講演内容自体は良かった。でも講演者、参加者含めどことなくおかしな連中ばかりだ。特にあのひげの店長みたいな奴、あいつは完全にいっちゃってる。客もどこから来たのかわからない変な奴ぞろいだ。 最近どこへ行っても排除されがちなのは、精神崩壊がいっそう進んで精神障害が外から見ても明らかになってきたからではないか。今会社に出られなくなったのは明らかにそうだ。社会人サークルでした数々の嫌な経験はそうだ。宗教に従って生きようと思う。宗教とは自発的により高い道徳に基づいて、一定の宗教的指導者の元で、宗教的規律に従って生きることだ。悪いことをしがちなのは宗教的でない生き方をしているからだ。日本人は無宗教といいながら実に宗教的だ。何か目に見えない宗教的規律に従って整然と生きているからだ。それに従わない人間を迫害し、排除するという悪い癖もある。中野孝次が言っているように、貧しくとも清らかに生きることは十分可能だ。そのように考え、そのように一定の規律に従って生きていれば自ずとそうなるではないか。大半の日本人がやっていることだ。資本主義のハゲタカどもでさえ元はといえばプロテスタントだ。勤勉なのは宗教のせいだとウェーバーも言っている。私も清貧の思想でも読み直して宗教的に生きていこう。宗教的に生きられない奴が宗教的に死ねるか。道徳を破壊することがそんなに良いことか。サドのように。狂人ではないか。悪夢にうなされ、妄想に苦しみ、終生監禁された哀れな精神障害者。そんな奴にとらわれるな。一切のとらわれから離脱せよ。それは強く今すぐ実行することで可能だ。あの狂人の中には強烈な美学があって、非常に強いインテンシティーで築かれた妄想の城があった。三島由紀夫に良く似ている。とらわれなど捨てて楽になれ。天才になどならなくて良い。平凡な人間として清貧に生きよう。それが定まらないから妄想が忍び寄る。とらわれ、こだわりやすい私はどうしてもそうなりがちだ。とらわれず宗教的にシンプルに生きていけば持続可能だ。 受け入れられるかと思っていってみればそこはキチガイの巣だった。キチガイとは付き合わないほうが良い。m君とか九重の奴らとかうっかり付き合わないほうが良い。いくら友達がいないからといって、オリバーツイストじゃなんだから。ひどい目に遭うだけだ。何が引きこもりだ。ずっと引きこもっていろ。私は自由だ。三ヵ月の間は真に自由だ。良いことだけをやって生きよう。良いと信じることだけを。 世の中の全ての人は争って私にサービスしたがっている。私が清らかで美しい魂の持ち主だからだ。それにしても昨日のキチガイどもはひどかった。小娘に「待機」って言われたときには目の前真っ暗になった。あんな奴らなんで相手にしなければいけないんだ。サイテーの奴ら。小説三昧にしよう。書くほうはほどほどでインプットの方を多くして書くのを楽にしよう。読んだことないのに書けない。江向さんの作品を読んで書けるようになった。読むことは大事だ。 昨日に比べると今日はだいぶ良い。少し寝られたからな。こだわりを捨てることだ。そうすると妄想が消える。自分に無理を強いること。これが一番いけない。さりとて何もしないでは許されない。中間があるだろう。自分にできることはいくらでもあるだろう。蕩尽ではなく有益なこと。 人間はやっぱり強くないといけない。男女に限らず、強くなくてはいけない。女は本能的にからだでそのことを知っているが、男の中にはまれに私のようにわかっていない奴がいて、不思議な行動を取る。会社の中で生きていくにしろ、外で生きていくにしろ、強くなければならない。 自分を酷使しない。私はスーパーマンではない。自分の尊厳を傷つけることは止める。強くなるために努力する。この三つかな。 何もしないことに全力を尽くす。散髪に行ってきた。それで今日は終わりだ。その日を無事に過ごせれば良い。欲張る必要はない。休むだけでものすごい良い効果があるのだ。 体に委ねるのだ。もちろん体もケアーしないと体にしわ寄せが来る。吐き気や不眠となって現れる。脳と体のバランスが肝心だ。体に委ねるが脳も使ってよい。酷使しないのであれば適度に脳を使うことはむしろ良いことだ。というより使わないと社会生活に支障が出る。 さあ今日も一日が終わった。貴重な一日だ。人生の中で。人は私に奉仕するためにいるのだと思うようにしよう。私も人に奉仕するためにいるのだ。体本位で考えるとそうなる。今日は少し回復した。しばらくは何もしない。何も考えない。ただ頭と体を休めよう。
|