今日も良い天気で行楽日和だ。昼からカウンセリングのセミナーだ。私がカウンセラーになるわけじゃないが。日記に書きすぎたかな。あっちの方の日記に。少しセーブしよう。朝からインターネットのavばかり見ている。頭がおかしくなる。猿じゃないんだからいい加減にしよう。 昨日花ちゃんにも話したが、体本位で行けばうまくいくのだ。女は弱くて馬鹿だ。だからまともに相手にする奴はいない。どうして相手にするのかがわからない。馬鹿じゃないか。キチガイじゃないか。弱いじゃないか。無能じゃないか。無力じゃないか。何言っているのかわからないじゃないか。何でそんなものを恐れるのだ。子犬に怯える和田アキコみたいなものだ。 人を信じることは大事だ。疑い抜いて騙されるリスクは最小にするのはいいがいったん信じれば信じる。信じることは価値のあることだ。自分のためになる。人を疑い続ければその人間からはおよそ何も得られない。信じてくれる人間には人はいいことをしてくれる。信じることは最大のストロークだ。 今日はしんどかった。カウンセリングサービス会社のワークショップに出たが、ぎりぎりっぽい内容だった。洗脳と言うか集団催眠と言うか、危険なにおいがして、参加できなかった。前にも出たことがあるから問題ないと思うが、調子が悪かったので、大事を取った。泣かせる音楽なんか流してちょっと安易なところもある。でも言いたいことはよくわかった。宗教的な内容だ。それがいいかどうかは別にしてヒントにはなる。誰かのために何かをしてあげることなど久しくない。濃密な人間関係がだめだからだ。でも人を信じることは大事だ。今日は人を信じることができないモードだったから、見返りも少なかった。ローリスクローリターンだ。リーダーシップの一つの仕事は人を信じることだ。自分より10歳以上も若い連中が礼儀正しく日本人的なのが、驚いた。ついていけない。例えばあのおばさんも宗教的なのかもしれないと思った。夫や子供のために人生の大半を費やすと言うのは宗教的でないとできない。それを押し付けられそうになってパニックになった。自分はまず自分だろうと思った。リーダーシップを取ると言うことは自分から状況を変えていけると言うことだと言う。それはいいことだ。女は哀れな生き物だ。それは時代が変わろうと変わることはない。それは人間が哀れだと言うことと同じだから変わることはない。 女と私の問題はすっかり終わっているので全くもめることはない。女は哀れな存在であって、私と何か関係してくることはない。全く哀れな奴らだ。馬鹿でキチガイで無力で無能で無知でどうしようもない。それだけのことだ。女ともめるとか何か問題があると考えるのは間違いだ。完全に私の勝利で決着したと言って良い。それだけのことだ。
|