希望の日記

2006年09月24日(日) カウンセリング

昨日はカウンセリングの無料体験会に行ってきた。洗脳セールスみたいだったが、よく考えよう。o氏という定年退職したおじさんと知り合った。子供が引きこもりらしい。気の毒だ。余り人に同情したことはないが、人間らしい感情が芽生えつつあるのか。受け入れる気持ちは大事だ。昨日カウンセリングのロールプレイをやってカウンセラー役は面白かった。人の話を聞くというのは楽しいことでもある。受け入れることは恐いことでもあるが、それほど恐れることでもない。例えばあのババアにしても受け入れないので怒るのだ。受け入れれば怒りようがない。境界例の人を除いては。あいつは境界例か。もし境界例の場合は自分の身を守らないと大変なことになる。
愛と優しさと感謝は大事だ。でも生きるためのストラグルというか生存競争も必要なのだろうか。わからなくなってきた。適度にやってもいいが、人の先に立たないというのが老子の教えだ。
嬉しいな。おじさんが心を開いてくれたのが嬉しいな。これが人生の普通の姿だ。抗うつ剤を飲んでからおかしい悪魔が暴れ始めた。恐い感じがする。自分が悪いことを平気でしそうで恐い。カウンセリングを受け始めたときはそう状態でもなく統合失調症も再発してなく、人間らしい気持ちを保っていた。それが壊れ始めたようだ。でもまた統合しよう。緩やかにでもいいからまとまりのある人格を作ろう。中学のとき、自分を閉ざして人を受け入れられなくなった。家族や級友も含めて。でもできるのだ。5%できればいいじゃないか。昨日のおじさんとも完全にコミュニケーションできたのではないが、6,7割はできたのじゃないか。上出来じゃないか。愛と優しさと感謝と題目のように唱えていると理解できるようになった。私も普通の人間なのだ。
z氏が会ってくれなくなったのは私の変質に気付いて恐くなったからだ。もちろんカウンセリングには限界があるから、それは当然なのだ。私はむしろカウンセリングを始めたとき、私の本質に気付いているのかと心配になった。
人を受け入れ、感謝し、愛し、尊重し、優しくすることはごく当たり前のことだ。悪いことを考えることは馬鹿馬鹿しい。辛いし、本心に反する。天然自然の情に反する。人に嫌われる理由はそこだ。
人を傷つけて喜ぶ変な奴と付き合ったのも悪いし、低脳の根性悪と付き合ったのもおかしい。私はまともじゃなくなっている。でもまともであろうとすればすぐできるような気がする。回心して、一所懸命働き、人を受け入れ、心を開けばうまく行く。世間の人は立派だ。一所懸命働いて家族を養い、親の面倒も見る。家を建て、車を買う。子供を大学に行かせる。世間の義務を果たす。私はどうだ。何もしていない。私は困難なところに来ている。
一所懸命働こう。人に迷惑をかけまい。人に心を開こう。人を受け入れよう。人を受け入れることはとても気持ちのいいことだ。昨日はそれを味わわせてもらった。女であっても男であっても心を開くことが必要だ。人に心を開ければ未来が開けてくる。人を操作しようと思ってもだめだ。人はデリケートな生き物だ。コントロールも操作もできない。愛し、感謝し、優しくすることだ。5%でもいいからやってみよう。最初から完璧なんて無理なんだから、気楽にやってみたら良い。
私は世間に居場所がない。路上を歩いていても虚しい。一人浮いてる気がする。自分が自分でない気がする。不真面目な気持ちではいけない。真面目に生きていこう。今日はちょっと調子が悪い。でも悪いなりに何とか乗り切っていこう。5%でも10%でもいいからやってみることだ。勇気だ。
人を尊重しよう。人に心を開こう。人を受け入れよう。簡単なことだ。100%できなくても30%でも10%でもいいじゃないか。良い人間になろう。悪いことをしないだけではだめで、良いことをいっぱいしないといけない。
真面目になろう。少し自分がわかってきた。どこが悪いか。芸術的才能があることと悪とは関係あるのか。愛と優しさと感謝だ。小さい頃から夢想家だった。白日夢を見ていた。そういうことと仕事ができないことと関係ないとは言えない。悪につけこまれやすい。ボーっとして訳のわからないことを考えてしまう。それは脳に問題があるのか幼児環境かわからない。多分両方だろう。甘えと悪が私の中にある。これは意志の力である程度コントロールできる。薬はいらないと思う。姉が母が私を甘やかしたので悪くなったと言ったことがある。私はとても傷ついた。人格を否定されたような気がした。人を批判するにも言い方があるだろう。私はいまだに理解できない。世の中色々な人間がいる。自分が変わっているのは許せるが、人が変わっているのは許せないというのでは通らない。長い間に私は自分を甘やかしてだめにしてしまった。でも遅すぎることはない。回心して正しい道を歩み始めるのだ。それが両親への恩返しだ。正しいことが何かわからなくなっている。甘えだ。悪いことをしても許されると思っている。
普段でも頭がポーっとすることがある。気持ちよくなる。遺伝じゃないかと思う。でも何とか理性と意志の力でコントロールできる。
悪とか汚いものに興味が強いというか抵抗がない。良くないだろう。悪とされることはしない。人に迷惑をかけない。z氏に言うと必ず反発するのは悪を彼も飼っているからだろう。自分がわからなくなった。でも次第にわかってくるだろう。私は正しい道に戻りつつある。やっぱり宗教的な考えは必要だし、私も持っている。それがなければ回心ということは難しい。3割方私は回心した。これである程度十分だ。全く回心せずに生きている奴もいる。やくざみたいな奴。100%回心することは難しい。何年かかるかわからない。だから5,6割回心したらよしとしよう。私は何でもハードルを高くする癖がある。一割でも達成したら褒めてあげよう。褒めてよくするのだ。叱ったりコントロールしようとしてもだめだ。
町内を自転車で一周してきた。行かないより行った方が良かったか。でも調子はかなり悪い方だと感じた。目がかすむ。人が恐く感じた。居場所のなさ。疎外感。統合失調症的傾向だ。愛と優しさと感謝で何とか補おう。正しい答はわかっているのにピンと来ないのだ。そういう人はいる。三島由紀夫、芥川、伊東静雄。良い人でいたい。良いことをしたい。大学のときも一時おかしくなった。人格崩壊に近いような激しい症状だった。でも薬でしばらくしたら回復した。それ以来、そういう症状は出なかったが、この年になってストレスからか昔の地金のようなものが出てきたのか。人格の統合感が失われてきた。今あまりよくない。でも良く見ると堺の市民にしろ、そう楽しそうにはしていない。北花田ではそれなりに寛いでいたが、道路を歩いている人は普通の顔をしていた。私も3%くらい楽しければそれでよしとしよう。快楽を求めるとすさんだ気持ち、異常な行動、反社会的な態度になって現れる。しばらく穏やかに過ごしてやり過ごそう。悪ければ悪いなりに過ごすのだ。誰でもいつも楽しくてたまらないわけではない。特に堺市民はすさんだ顔が多い。ビビル必要はない。
今横になっていたら、パッと頭に血液が流れるような感じがしてぐっと気分がよくなった。有酸素運動の効果はすごい。体から直していく。薬でもカウンセリングでも心理療法でもなく、呼吸や血液の流れから改善する。これが一番効果があることがわかった。
やっぱり今思ってもあいつは恐い。体が拒否する。本当に恐い。やっぱり物理的に距離を置く以外になさそうだ。自分を受け入れないからといって攻撃するのは信じられない。
別の商業施設に行ってきた。自転車でゆったり往復。気分はまずまずだった。碁盤の目状になっているので走りやすい。走っている連中に多少問題なしとしないが。5割くらいの満足度だろうか上々だ。私は何でもやらせれば結構うまくできるのだ。だから3割くらいできると思ったら失敗を恐れずにやってみればよい。カウンセリング講座どうしようか。週2回はきつくないか。でもその値段でカウンセリング何回分もの効果、しかも永続的な効果が見込まれそうな気がする。3割くらい効果が期待できればピンと来なくてもやってみようというのが今の私のポリシーだ。やってみようかと思っている。o氏はミクシーに入らないようだ。無理もない。20代が中心で私でも違和感を覚える。
去年の暮れ、雪の京都で研修を受けていたときのことを思い出す。もうあの頃から変化が見られていた。かにを食いに行ったり、小田和正のクリスマスの約束を見て感動したりしていた。抗うつ剤の影響が顕著に現れていた。人格崩壊の一歩手前だった。b校も酣で毒を思い切り浴び、自虐の極致だった。自分をコントロールしようとしてできず、周りをコントロールしようとしてできず、混乱していた。現実と妄想の区別が怪しくなり始めていた。それを成長と信じようとしていた。z氏はその頃私を見捨て始めていた。少なくとも距離を置こうとし始めているように感じられた。
優しくされたい。理解されたい。味方になってほしい。愛がほしい。愛と優しさと感謝。これは私が切実に求めているものだ。でもこれを惜しみなく与える相手しか返してはくれない。これが世のおきてだ。私は会社に対して恩義を感じる。決してないがしろにはしない。報いたいと思っている。世の中を自転車でうろうろするだけで自分が疎外されている、取り残されていると感じる。無理もない。でも受容されていることも確かだ。養われ、治療を受けている。若い頃あんな暮らしをしたのは良くなかった。でも今更言っても仕方がない。とにかく真面目に正直に生きていこう。皆努力しているし、辛い思いを耐えている。私だけ免れるわけには行かない。私も頑張ろうと思う。初めて自分からそう思う。会社の恩義に報いたいと思う。
今は少し気分が優れないが100%なんかめったにないのだ。3割くらいでもいいじゃないか。それで何とかやり過ごそう。また気分の良くなるときも来る。
気分が優れない。今日は早く寝よう。今はゆっくり休もう。私は誰にも恨みもないし、喧嘩したいとも思わない。きっと良くなる。今がそこだ。体から直していけばきっと良くなる。愛と感謝と優しさだ。今がきっとそこだ。これからだんだんよくなる。良い方向に向かっている。
ちょっと疲労気味だ。すぐ無理をする癖がある。今日は3時に目が覚めたのに。自分を労わろう。自分が労わらなければ誰が労わってくれる。
リスパダールは飲まないといけないのだろうかうつになる。セロトニンを抑えるんだから間違いない。トリプトファンを飲めばいいのか。目がおかしい。文句は言うまい。今をしのげば何とかなる。
今明るく優しくできそうな気がする。誰にでも親切に明るく優しく接することができ、邪悪な気持ち、傷つけたいとか支配したいとか思わないと今思った。それが普通だからだ。田舎に泊まろうとか見ていても大体全員そうだ。たとえ女であっても親切に優しくできそうな気がした。ナイスガイ。という奴。別にそれで病気になったり、苦しくなったりしないように思う。人を受け入れる気持ちのよさ。尊重する気持ちのよさ。卑屈とは全く無縁で人を尊重できる。親切にできる。人として当然のことだ。昔はそういう人間だった。思い出せ。今すぐできる。


 < 過去  INDEX  未来 >


リスパ

My追加