希望の日記

2007年02月12日(月) 昨日

昨日はハイキングサークルに参加して来た。不調の中、しつこいn氏の勧誘も会って決死の覚悟で行ってきたのであるが、、はっきり言って辛かった。おまけに風邪を引いてしまった。これでn氏も誘わなくなるだろう。どれだけ調子が悪いかわかったから。自分の調子の悪さに自分で気付いてはじめて前途を悲観してしまった。はっきり言って付き合うべきではない。交流センターにでも言ってみよう。あんな早口の連中はついていけない。調子悪い上に店員にまで馬鹿にされたり、嫌がらせをされたりした。一人がこれほどいいものかと思った。今寝ていると急に具合が悪くなってきた。前途を悲観したのだ。でも今はこれで良い。できるだけ人と接することなく、生きていこう。本が読めないなら読むな。話ができないなら会うな。じっとしのぐときなのだ。でも幸せだし、感謝している。昨日見知らぬ若者と話したが、面白くなかった。自分が好きでなくなったのだ。面白くない。実につまらない。連れのメンバーもあ然としていた。n氏もびっくりしたろう。でも調子が悪いことをよく理解してくれたのはn氏だけだった。あのがさつな男は気分を害したのか、私に辛く当たった。こういうことになったのもzのせいだと恨みたくもなる。それよりメーカーなんかに就職したからかと思う。でも幸せだし感謝している。昨日も何とか一日過ごしたのは感謝できたからだ。
今はこんな状態だけどそれで良い。人に会うのが不都合なら会わないことだ。快不快を峻別しよう。統合失調症としての治療が第一だ。薬だ。サボらないで飲むことだ。第二に休養。人を避けること。ストレスを避けること。もう一つは道徳や宗教だ。これは普遍的な真理であって恣意的なものでも変化するものでもない。大事なもので頼れるものだ。宗教は素晴らしい。キリスト教でも仏教でも自分をコントロールし、正しい生き方を教えてくれる。
気分が悪いと思ったが、意外に落ち着いてきた。あのサークルには行かないだろう。一人で大丈夫と思ったが、全然だめだ。n氏がいないとだめだろう。自分が正しいと思うことと世間での常識がほとんど一致するようになった。あと一息だ。昨日はまだ隔たりがあることを痛感したが、それも遠くはない。少なくとも以前ほどではない。
統合失調症の本を読んでいて落ち着くというかホッとするのは、これだけ多くの良心的で知的な人々が私自身の問題を考え、研究し、助言してくれるという感覚だろうか。実際自分の言葉にならない不穏な生きづらさが、言葉できちんと把握できるということに大きな安心感を得る。私の悩みに答があるという驚き。自分がそのことをもっと大事に考えなかった迂闊さ。私は仏教の慈悲の教えをもっと大事にしないといけない。まず自分を大事にしよう。そして人を大事にしよう。道徳的な冒険主義はおろかなことだ。愚直に実直に生きればいいのに、どうして悪の道を探るのか、さっぱりわからない。一切悪とは縁を切ろう。一生だ。嫌な奴と仲良くしようと思うから、悪いこともしたくなる。嫌な奴と仲良くしなければストレスもたまらないから、悪いことをしようとは思わない。嫌な奴と仲良くしないといけないと思わなければ、そう嫌な奴でもないだろう。遠くから眺めていれば皆善人に見えるものだ。にこやかに挨拶できるだろう。アメリカ人でも遠くから見ていれば気前が良く裕福でかっこいい。でも余り友達にはなりたくはない。いざとなると何をするかわからない。
私は何で悪いことをするのだろう。仕事をサボったり、遊びほうけたり、悪い仲間と付き合ったり。いい加減やめよう。悪いことをして受け入れられるわけがない。真面目に実直に働こう。愚直に生きていこう。一所懸命生きて行こう。面白い人生なんかないよ。太宰と上島とか芥川みたいな人生なんか嫌だし、無理なんだ。
z氏と付き合ってからずいぶんさまよってきた。しかしそのお蔭で統合失調症のことに気付いた。というか思い出した。それで自分を大事にしなけりゃと心底思った。自分を粗末にしてどうする。自分を大事にして初めて人を大事にできる。自分を大事にしよう。n氏は私の辛さをわかってくれたようだ。もうしつこく誘ったりはしないだろう。
自分のことを大事にしよう。ろれつも回らなくなってきた。自分のできることだけしっかりやればいいから。本が読めないなら読まなくていいから。読めるようになったら読めば良い。温泉もまた行きたくなったら行けば良い。無駄遣いはやめよう。温泉に行って楽しいか。楽しいと思いたいだけじゃないのか。いじめられるじゃないか。止めとこう。自分を大事にしよう。昨日の参加は今の自分を大事にしたことにはならないようだ。だって辛く苦しくいたたまれなかった。人が恐いと感じた。npo法人に頼まないといけないかもしれない。統合失調症の本を読もう。
今日はしんどい。頭がいつも以上に動かない。昨日のこともあって不安定な気分だ。この前温泉にいった後にもおかしくなった。無理はやめよう。慎重に行動しよう。
しんどい。何もしていないのに何でいじめられないといけないのか。昨日はひどかった。確かに私はぼけてきた。適切な行動が適切なときにできない。でもそれは病気だから仕方がない。それをケアーしてもらわないと困る。
少し寝た。横になると少しは楽だ。昨日は行くんじゃなかった。はっきりわかった。n氏もわかっただろう。どんなにしんどいか。どんなに不調か。もう誘わないでくれ。落ち着くまで誰とも会いたくない。大統領選に立候補する奴が幸せだろうか。私は幸せだ。金持ちでなくても、権力者でなくとも。友達が少なくても幸せだ。感謝している。
大仙公園に行ってきた。散歩にはあっちの方がいいみたいだ。変な餓鬼はいたけれども。何もかも癇に障る。日本庭園を見てきた。なかなかいいものだ。気持ちが安らぐ。今日は早く寝よう。薬が大事だ。薬が飲みたい。私は昨日失礼なことをしたのだろう。でも本当にしんどく疲れる。n氏は驚いたことにわかってくれた。zはわからないのだ。あいつは私のことをわかったことなど一度もない。胡散臭い生兵法を振りかざすだけだ。土台、理系の人間には無理なのだ。付け焼刃で勉強しても。善良であること。感謝すること。楽しむこと。z氏には感謝はしている。でも私の症状には適応しない。このことははっきりしている。私には薬と休養が重要なのだ。
心は融通無碍なものだ。それを無理に捻じ曲げたり、型にはめようとするからおかしくなる。こうでないといけないとか、かくあるべしとか。こだわりを捨てて自由な心融通無碍な心を取り戻せばうまく行くだろう。
z氏の手法は脅しと似非理論だ。ロジャースは信用ならない。統合失調症に適用できないことは本家自身が告白している。この間も総務課長の名前を出して露骨に脅迫してきた。それはカウンセラーのやることではないだろう。私には何も問題はない。一番調子が悪いときにどうしてそんな仕打ちをされないといけないのか。さっぱりわからない。
少し休んだ方がいい。イベントとかサークルとか止めた方がいい。薬と休養だ。


 < 過去  INDEX  未来 >


リスパ

My追加