みなさん、GWはいかがお過ごしでしたか?
僕は友達と一緒に大阪へと旅行してきました。
生まれて初めての大阪は、
「東京と対して変わらないね。」
「まぁ〜同じ日本だからね。」
「でも、エスカレータの左側通行には驚いたね。」
「そうそう、なんで東京と逆なんだろうね。」
と、感想を持った。
「ホント、なんで東京と逆なんだろうね。」
「ってか境目はどこだろうね。」
など、互いに疑問に思ったことは口にし、だが対して議論は進まない。
それでも、初めての大阪で浮かれ気分でいた。
そんな時いきなり東京とは違った大阪ならではの洗礼を受けた。
それは、大阪城に向かう途中のことだった。
おりる駅を1つ間違えた僕らは、
「どうする?」
「タクシーでも乗るか?」
「いや、せっかくだし歩こうか」
「それも、そうだな」
ということで
手持ちの地図を上下左右に回しながら目印になりそうなものを探し出し
「なんとなく、あっちの方じゃない。」と方向を指し
「いざ、大阪城へ。」と掛け声ともに歩き出した。
歩き出してみたものの、すぐさま現在地を見失う。
「ほんとうにこっちで、あっているのか?」
「あってる気がしないね」
「そうだな」
「さすが難攻不落と呼ばれた大阪城、一筋ならでは行かないぜ」
と、おバカな会話をしては、立ち止まって
地図と格闘する作業を繰り返していたところ。
みやげ屋のおばさんに声をかけられた。
「そこの兄さん。買ってけな、団子、団子」と声を高々に上げていた。
「でも、それ生ものですよね」僕は言い返す。
「大丈夫、三日は平気や」と指を三本立ててきた。
「三日だと、まだ大阪にいますけど?」
「じゃ〜あ、四日はもつ」「・・・。」
んなわけねぇ〜〜だろ。
と内心思ったが、おばさんの勢いに根負けしてしまい。
なくなく、観光初日にお土産を購入してしまう始末。
購入してから賞味期限をちらっと見ると
やっぱり三日だった。
・・・さすが大阪やぁ〜なぁ〜。
『記念』
迷いに迷ったが無事に大阪城に到着、せっかくなので天守閣に登った。