『ほら、私だってやればできるんだから』
母が言いました。 あまりにもカッコよすぎて、不覚ながら目白が熱くなった。
母の辞書に「忍耐」という言葉がちゅんと印字されていたとは。 おそらく長年連れ添っている父ですら予期していなかったであろう。
何を隠そう、うちの母の「諦め」の速さはADSLよりも早い。 いや〜マジで。
昔、ビニーだかダニエルだかの筋肉に憧れて 家族中から「お金の無駄」「いや〜絶対に続かないから」 と非難の嵐が押し寄せていた。 それでも母は「私、今回は本気だから」と言って家族の忠告を聞かず。 仕方なく通販でお手軽な腹筋マシンを購入してしまったのだ。 そう、購入しておきながら 一瞬間もしない内に腹筋マシンはベランダの雨ざらしへと追いやられていた。
そんな母が2000ピースもあるジグソーパズルを先週買ってきた時には驚いたものだ。 「また、始まった」「どうせこれ作るの父だろうな」と僕は思っていた。 うちの母は何かと駆り立てやすい体質で、 色々なことに挑戦したり、購入したりする。 いい意味でいえば好奇心旺盛だが、いとも簡単に断念したり飽きたりする。 その都度、僕は思ったものだ。 自分の諦めの早さは母親譲りだと・・・・。
そんな母が2000ピースもあるジグソーパズルをわずか一週間で“完成”させたのだ。
『ほら、私だってやればできるんだから』 まさかこんなセリフを平然と吐くようになるとは・・・御見それしました。
僕の飽きっぽい性格も母親譲りで色濃く受け継いでいるのは 日記が続かないところを見れば一目瞭然。 僕の辞書にも「忍耐」という言葉がほしい この辞書は使いにくくてしょうがない。
|