INDEX
prevnext
2002年10月23日(水)

モノはくれるな!

今度人の結婚式に出るんだけど、何が憂鬱って引き出物貰うのが憂鬱。
頼むから何もくれないで!そうしたら出るからって、だだこねてやれば良かった。
大人だから、そんなことしないけど。

自分の好みに合わないものなんて欲しいか?!
たまたま、同じサイズの皿が古くなってて、かわりに使うべ・・・っていうのが1回あったけど、
後は全て陽の目を見ずにバザー用にと人にあげるか、捨てるかしてしまった。

置物も同じ。私は物を飾るのがすっごくきらい。
理想はチェックINしたてホテルの部屋(アメリカのモーテルみたいなの)で、
とにかく無愛想にこざっぱりしたいんだ。

で、時計とか、アクセサリーケースとか、CDラックとか、置いておかなきゃなもんは、
自分の好み的に決まってるのが欲しい。
食器も鍋も、理想を言えばバスタオルとかも、勿体無い精神で貰い物使ってるけどさ、
いつかはちゃんと、全部自分の好きなもので揃えたい。

はたから見て、いけてるいけてないはどうでもよい。
自分の家で目に入るものは、視界に入るだけで自分がHAPPYになれる、愛しちゃえるものでそろえたい。
つまり、他の人が選んだものなんて、入る余地ないんだよ。

ガラスの写真たて貰ったときは、3日がまんしたけど、4日目には不燃物として捨てた。
だって、いらないんだもん。

貰うんなら、現金・金券を別にするなら、本とかアクセサリとか花とか食べ物が良いなぁ。
本は人から貰うと自分と違った選択肢をみれて世界が広がるような気がして好き。
読んだ後、手放したい時は本屋とか図書館とかに持っていけて、
ちゃんと余生のお世話もしてあげられるから、心苦しくなくていい。

アクセサリは場所取らないし、よっぽどしょーもないものでなければ、少なくともこの服の時は活用出来る!って感じで、使ってあげられる。
花は、飾って愛でることが出来る。枯れたらお花に感謝して捨てる。
(ドライフラワー?花のミイラ飾る趣味は無い。死体はフレッシュなほうがいい。)

食べ物は、キルフェボンのケーキ、MAXIMのナポレオンパイ、坂角のゆかりなんかだったら、
くれた人に抱きついてKISSしちゃう!そこそこのもんだったら、とりあえず食べるし、
それ以下だったら、生ごみにする。

この間人からジャム貰ったんだけど、一口食べて、取り合えずくれた気持ちには感謝してから、
捨てちゃった。
ペクチンを山ほどぶち込んだジャムのまがい物なんて食えるかよ!
言っても後何回食事できるかわからないんだから、まずいもの食べて胃の容積を無駄にしたくない。
(チキンラーメンだったら、げっ?と思いつつ、かなり嬉しいが。誰もくれないの。)

まさか引き出物に、本は出ないよなぁ・・・。
(出ないね。作家の結婚式でもないかぎり。)
ユーハイムのバームクーヘンとか?出がちだが。
あれ、あんまり美味しいもんじゃないよなぁ。ださいし。

引き出物代を私のテンピュール資金に寄付してくれたりすると、すごく嬉しいんだけど。
テンピュールの椅子が欲しいんだけど、約27万するんで、かなり躊躇してるんだわ。
でも、すっごく気持ちよくて欲しい欲しい。

あと買いたいのが、バング&オルフセンのヘッドホン。
いくらだか知らないんだけど、プレーヤーが欲しいとまで大それたことは願わないけど、
ヘッドホンなら手が届きそうな気がする。
それはそうと、光一くんの『リモート』でふかきょんがつけてるヘッドホン。
B&Oのじゃないかなぁ、そう見えるんだけど。

ま、ともかく、しかたがないが。
いい加減、受け取り手の好みを無視して、ものを押し付ける物資不足時代の習慣はすたれて欲しいもんだ。





alain

My追加