INDEX
prevnext
2003年04月14日(月)

蠢動

この場に書いているのは日記と名乗っていて、あんまり日記らしくない。
その日の行動記録としては役に立たない。その日にあったこととか、あんまり書いたこと無いもの。

家に帰ってきちゃうと、その日あったことって基本的には済んだ事で、
もー何がどーでもあんまり関心ないんだよね。

忘れちゃう。忘れちゃえって思ってるのかもしれないけど。
忘れないでいるほど楽しい事もなく、忘れたほうが気が楽な事ばかりだから?か、どーかは知らんけど。
ほら、全部忘れちゃってるから。

先の予定は一応、警戒して書かないようにしているし。

だから、この日記はアリバイ証明の役には立たない。
思い出アルバムにもならない。

でも、こうして日記を溜めるのって初めてで、最近たまに、4月なら4月で去年の今ごろは何してたんかなーって、読み返したりするんだ。
archivesって、何でわざわざ過去の日記溜めてんのかっていうと、それは自分のため。ためだけ。

読み返すとわりと面白い。


ここには、大体は思ったこと素直に書くようにしてるんだけど、書いてないこともある。
書くだけで画面が汚れそうな事、文字にするのがあまりに怖かったり哀しすぎたりして自分でも触れられず、無かったことにしている事、あんまりにもSEXUALな事、100万分の1にも私が書いていることが分かった時に法的な問題になりそうなこと(守秘義務とか・・・)、その他もろもろは書かないし、書けない。

で、自分で読むと分かるんだけど、そこんとこだけ妙に核をずれて文がぐるぐる回ってて、ホントに書きたかったであろうことだけが白くぽっかり空いてるの。
笑える。

書いてあることはもちろん、行間からもそん時の自分の感情が粒子となって吹き付けてきて、
「まったく、キミってまったくー。」とか、ジャニーズアイドルの歌の歌詞みたいなフレーズを頭に浮かべたりする。

そういう楽しみは別として。
流れ。
その場では何かわからず、しかも健忘症のため忘れてしまう過去の事も、
かなり過去〜ちょっと過去〜最近〜今と流れで見ていくと、繋がりが見えることがあって、これもまた楽しい。

去年10月頃から、何ていってよいのか分からないんだけど、
あえて言うならば"気"とでも言うものがもぞもぞ言い出してる。蠢く感じ。

桜の木の枝に毛虫がみっしりもぞもぞしてるというのではなく、白くのぺっとした腹の皮膚の下で腸が蠕動している、蠢き感。

占星術的には2005年から2008年くらいが、私の転換期なんだよなー。
t冥王星がASCを通るし、t海王星がn太陽を通るし、p太陽とp月が新月だし、年齢域が変わるし、
とまぁ、色々あるんですよ。

その蠢動とでも言うもんがはじまりつつあるって思う。

部屋の片付けという具体的な行動から、食生活の建て直し、
ヨガと腹式呼吸を始めて(NHKのVIDEOで練習してるだけだけど) 身体の中心を整えて、
で、ここ一ヶ月くらいで、TRAUMAを整理しつつ、(いやこれはいいすぎ。認めつつあるだけ。今まで見えないふりしてたから。)、ぐちゃぐちゃになってとっちらかってた身体と心を調えてる。

あんまり絡まっちゃってて自分がどこにあんのかわかんなくなってたから。

絡まってる事に気づいてそれが苦痛だからどーにかしようとしたのが、このPAGEを始めようとした動機。
2000年。

STARTから数えると2年くらいは絡まってるー!って訴えて、それは言わば赤ん坊の泣き声。

泣いてる事で欲求不満は解消してるけど、誰がなにをしてくれるわけでもなし、
自分の力でそろそろどーにかしましょうかねぇ・・・って腰を上げだしたのが、2002年秋。それから半年。


シンクロニシティって、そんなに感じた事なかったけど。
ここんとこ、出会う本の縁を感じてる。


良いんだか悪いんだか、Enagy Flowを感じる。
ここは一つ笹舟になって、乗ってみようと思う。

結局、退屈してるってことなんでしょうねぇ。





alain

My追加