INDEX
prevnext
2012年07月19日(木)

『薄桜記 第1回』とか

見ました。
まだ、感想っつーもんはないや。
1/11だもんな。3回くらい見たら、あれやこれや言いたくなるかもだけど。

ひとまずは、昨今珍しい直球の時代劇だなというくらい。
年代物の台詞と、脇役の無駄なひょうきんと、唐突な主人公の見せ場、などに惹起されたのかと。
王道が消えつつある昨今、王道を突っ走るのはある意味挑戦。
心意気は見えた気がした。

今のところその位。
連続ドラマならではの話を転がりを楽しめそうな予感が嬉しい。


SALEはまだなぁんも買ってない。
一応見には言ったんだけどね。

かわりというわけではないが、沖縄物産展の『琉球ピラス』でTシャツを3枚買ってしまった。定価で。
だぁってバックプリントで子ウミガメが隊列で歩いてるんだよ。買うでしょw。
形はドルマンスリーブのボーダー。

そして勢いで他2枚。
それでも絞ったんだよー。本当はもう1枚欲しかったのあって、未練がましくホームページなんかみちゃったりしてる。
何もかも可愛いーんだもん。
紅型の財布もいいなぁ。。。。

ここ数日、原因不明の発熱と吐き気と立ち上がれないだるさと、
もうこのまま転落の運命?!というわけのわからない鬱に乗りかかられて、
どーした?!と思っていたら、新月前のグランドクロスだとか。

あぁなるほど。。。 

って意味分かんないYO!
理由がわかったような気になる仕組みというのは、
なるほど人類の文化としてこういう時に必要なのだね。と納得はした。

いや、でもその所為という可能性もないわけじゃないし。。。って思うのは勝手だ。
で、ちょっとはそう思ってる。
思想信条とか言っても、人間所詮は水分と代謝の集合体だ。


alain

My追加