DiaryINDEX|
past|
will
2021年05月25日(火) |
クアントバスタのトルタ・ディ・メーレ |
トルタ・ディ・メーレを焼いた。牛乳の代わりに豆乳を使ったがとっても美味しく出来た。このコラムの八重樫 圭輔シェフのレシピはどれも家庭で簡単にできる。それでいてとびきり美味しい。文章を読んでもおおらかで柔らかな人柄が表れていて、それが料理にも染み込んでいるように思う。q.b(クアントバスタ)はイタリア語のレシピにはよく書かれている表現。"適量"。まぁ好きなだけ入れときゃいいよ、みたいなおおらかさ。でも最後にちゃんと辻褄が合うのがイタリア的。彼のレシピも細かいことは言わないのに、口に入るまでにはちゃんと辻褄があっているのだ。いつかイスキア島へ行き、彼のレストランで食事をしてみたい。いつか・・・、歩いてでも行けるイタリアにはもう半年行っていない。情報が錯綜してて、行っていいものやら悪いのやら。気軽に"イタリアにパスタ食べに行こうか"というわけにもいかなくなってもう2年目。フランス政府はワクチンは強制しないと言いながらも、多分年内にはワクチンを打たない人は社会で抹殺されるようになりそうな雰囲気。来春はワクチンを打ってイタリアでパスタを食べているのだろうか。
静かな午後。ベッドメーキングしようにも、なかなかできない。本を読もうにも猫の枕となってるし。でもふたつの異なる小さな寝息を聞いてると、あまりにも幸せそうで、そんなことはいつでもいいか、と思えてくる。そして夜就寝しようとベッドまできて、ぐちゃぐちゃじゃないか!と憤慨する。ということを毎日繰り返してる。