My life as a cat
My life as a cat
DiaryINDEXpastwill


2021年07月15日(木) Parmigiana di melanzane

ニースのプロムナード・ドゥ・パイヨンは色とりどりの花木が植えられてて、見て回るだけでも楽しい。今夏は涼しくて、夏でも木陰でピクニックが快適。ロクちゃんとごろごろ寝転んでは散歩する。なにもかもが目に美しく映るのは、彼と一緒だから。彼が声をあげて笑うのを動画に収め、本人に見せると、それを見てまた笑ってるのだから、わたしも大笑い。沢山笑って、BIOのお店で彼の野菜や果物を買って帰る。





夏野菜で何が好きって、トマトと茄子。それで、トマトと茄子が合体した"Parmigiana di melanzane"はこの上なく好き。家でも食べてるのに、レストランでもつい頼んでしまう。材料も工程もシンプルだけど、ちょっとしたトマトソースの水分の加減だったり、茄子の状態だったり、焼き具合だったりで大分違いがでるから、一番好きなのは自分が家で作るもの。今日は買ってきた艶の良い茄子を切ってみたら、水分がじゅわりと滲み出て瑞々しくて、もうこの時点で、美味しい予感むんむんだったのだが、予感的中。最高の"Parmigiana di melanzane"が出来た。出会った頃は茄子はいまいちと言ってたリュカも今日はおかわりした。パンも気候が良いせいで機嫌よく膨らんで、これまたいい具合に焼けて、最高のランチとなった。

熱海のニュースに胸を痛めていたら今度は隣国のドイツでも大被害。昨年は隣町(といっても山の向こうでけっこう遠いのだが)が洪水の被害にあって、上空を支援のヘリがぶんぶんと行き交う日々が続いた。ある日突然そうやって家や家族、自分が人生でこつこつ積み上げてきたものを呑み込まれるってどういう気持だろう。映像に映った熱海の男性は、土砂を掘り返しながら、

「いつ終わるか先が見えないけどね、こつこつやるのみ」

と笑顔を見せた。泣いてしまったのは遠くで傍観してるわたしのほうだった。何かできることはないのか、と思ってたら、Tポイントで募金できるというお知らせメールが来てた。何かしらあれこれ貯まってたから全部あげた。少しだけでも何かできてよかった。


Michelina |MAIL