はぐれ雲日記
DiaryINDEXpastwill


2001年03月12日(月) 野暮と化け物は箱根から先

野暮ったい。 心意気がまったく感じられない
といえばご近所の商店街の面々。
最近よくまあ、と思うほど次々と隣組つまり町会を脱会して行くのだ。
どんかくはここに引っ越してきてすぐ、右も左もわからないのに
持ち回りということで隣組11軒の班長になった。
地域に早く慣れたいのと、留守がちな子沢山のうちだからと
特別な目で見られるのがいやで毎月の寄り合いにも皆勤。
一年間、一生懸命やらせていただいた。
防火訓練、夏のドブさらえや草むらの消毒、空き缶拾い、町会別運動会、募金集め、市報配布・・・・
たしかにわずらわしいが、そりゃあひごろから隣、近所にお世話になってるし、なんてったてお互い様。
でも、過ぎてしまえば一年間なんてあっというまだった。

で、隣組は11軒だから次は10年後だなと思っていたら、来年の役員はまたうちだという。
これではオリンピックと同じ周期で回ってくるではないか。
いぶかしく思って床屋さんに尋ねたところ、ここのところ相次いで脱会(?)者が現れ
商売しているうちのほとんどが会費は払うが役員はごめんこうむると言ってはばからないそうな。
ラーメン屋2軒、自転車屋、ほかべん屋、銀行やさんなどみな右へならえ。

商売が忙しくてヒマが無い、年寄りだからなどとすべったのころんだのと言っているそうな。
ちょいとおかしい。地域の皆様あって成り立っているのが商いじゃあないの?
11年に1っぺんくらい近所にご奉公するのがあったりまえでしょう。とんでもはっぷんだよ。
特にH信用金庫さん、自分の金1円も使わないで人の金で商売しているのに
えらそうな顔するなっちゅーの!。 

昔は一文にもならないことに駆けずり回ってくれる世話ずきのおじさん、おばさんが
そこら中にいたもんだけど、こんち”直接自分の利益にならないことで動くのはイヤ。
他人との不必要なかかわりあいはわずらわしい”というジコチューウイルスに
感染してしまったらしい。これは永遠のテーマなんだよな〜。
他人のために一肌脱ごうという気持ち無くなったら人間おしまいさ〜。

江戸っ子は自分たちを自慢して”野暮と化け物は箱根から先”なあんてことを
ほざいていたそうだけど、ここは東京より西かぁ?
・・・わたしはこの年で横丁のご隠居かとついグチを言う昼下がり。





鈍角 |MAIL

My追加