はぐれ雲日記
DiaryINDEXpastwill


2001年12月15日(土) 人生とは一笑

花の雲 鐘は上野か浅草か・・・・
今日はのんびりたゆとうような心持で「笑点」を観覧に行ってきた。
お正月の録画撮りとあって、「命!」のTIMやキャイーン、勝俣クン、
スマップの香取慎吾も出演。
それよりなにより円楽師匠も週三回透析治療しながらがんばっているな〜。

前説は新進気鋭の若手落語家
「え〜今年もいろいろございましたがおめでたいニュースもございました。
田代まさしのタイホですとかね。・・・・新宮様のご誕生ですとか。
それにしても「敬の宮 愛子様」うーーん。ちょっとひねりが足りませんねえ。
たとえば「愛に楽しいと書いてあいらくとしたらどうか?三遊亭愛楽なんて
よろしいんじゃないでしょうか?」
と、軽く笑いをとるこの人こそ三遊亭愛楽。
席がとんでもなく前だったので、思わずサインをもらってしまった。
それが「人生とは一笑」と・・・。

 ややあって・・・。

ごぞんじ「笑点」の出囃子にのって円楽師匠、山田君、レギュラーの噺家さん登場。
大切り(大喜利)の一部を紹介

お題   「こんなスキー場には2度と行きたくない!」


歌丸   「タリバン兵の隠れているスキー場!」

こん平  「足ふみはずしたら 肥溜めにはまるスキー場・・・」

好楽   「隣りの病院が大繁盛しているスキー場!!」

楽太郎  「シャモニー以外のスキー場・・・・・・」

小遊三  「ゴンドラが『ごんどりゃ〜なにしよるんじゃ〜』と怒鳴るスキー場」

木久三  「骨折しただけなのに棺桶で運ぶスキー場。」


ゲストも冴えてたのでちょこっと。 なぞとき

正月の凧上げとかけて「もちをのどにつまらせた歌丸さん」と解きます。
そのこころは「昇天しまーす。」 キャイーンの天野くん。

正月の子どもとかけてお年玉ととく。
その心は「命!!」 もち人文字で。「兄、祝い!」とTIM。

ではでは
討ち入りの時のBGMは「キラキラ星」がいいかなと思う
四十七士ならぬしじゅう質屋がよいの どんかくでした!


鈍角 |MAIL

My追加