静花のふつうの日記
毎日の出来事や思ったことをつらつらと・・・。気が向いたら、小難しいことも書きますが、基本はのん気な日記です。

2008年01月14日(月) ハタチのころ

 この3連休も、ずっと家で引きこもっています(^^;)相変わらずネットスーパーで買い物しているから、本当に外に出ないでいられるのよね。いいんだか悪いんだか。

 今日は成人の日(今回成人を迎えた人、おめでとう!)だから、ふと自分がハタチの頃を振り返ってみた。
 当時は、ばかみたいにいつも出かけていたなぁ。
 実家に住んでいたのにも関わらず、親から
「あら、久しぶり」
と度々言われていたほど・・・・(^^;)
 ハンドベルをお休みしていたはずなのに(その2年前に“あかね”が結成されてたけど、就職活動を理由に参加してなかった)、何があってそんなに忙しかったのか謎だわ。その頃は、彼氏だっていなかったし・・・・(爆)。

 ダイアリーに空白の日があると、めちゃくちゃ不安になっていたっけ・・・・。成人式のあと、家に帰ってもつまらない!とか言って、ずっと友だちの家に居座ってたりもしたよ。

 今じゃ自分の家大好きで、わざと空白の日ばかり作っているくらいなのに。10数年も経つと、人間の価値観(?)って大きく変わってしまうものなのね。就職&結婚で環境が大きく変わったからだろうけど、あの勢いはもう一生戻ってこないのかしら?

 

 そんなヒッキーライフを満喫しているところに、パルシステム(生協)の勧誘の人が来た。ちょうどヨーカドーのネットスーパーの注文をしている真っ最中で(笑)。

 わたしって、自分がお客さんの立場になる時はけっこうストレートで、今回も
「今は、ヨーカドーさん使っています」とはっきり言ってしまったんだけど、
「ぜひ値段を比較してみてください」と力説されたので、とりあえずカタログを見て考えることにした。

 カタログを見てみると、まあヨーカドーより安い商品もなくはないけど、オリジナル商品が多すぎて選択肢が少ないのがちょっと不満。
 そうそう、“障がい者手帳持っている人は、配送料免除”というところに目が止まったんだけど・・・・。この手帳持ってる人の定義は?等級で制限があったら、たぶん我が家はダメだろうなぁ。


 なんて主婦らしく悩んでいるけど、明日からお仕事再開。フルタイム+α勤務のわたしは、またコンビニ通いになるんだよねぇ(^^;)


 < 過去  INDEX  未来 >


白咲静花 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加