2008年07月08日(火) |
目の前に停まったバスに乗ってみた |
今日も普通にお仕事です。 課長に出した提案を会議発表用にまとめてと言われ・・・・。 「なんか最終イメージとかってありますか?」 「スライド1枚で」 「・・・ん〜んっと、魅せ方みたいな(汗)」 「おれ、絵心ないんだよね〜(笑)」
あたしだって絵心のカケラもないんじゃいっ!だから訊いてるっつーのにさっ(~_~;)
はぁ、どこかにビジュアルセンスがある先輩がいないものかしら?とまわりを探したけど、見当たらず.....orz ここは経理畑。イラストで派手に誤魔化せ!の営業畑とは違うんだよね。 仕方ないから、固い頭を捻りまくって、半日かけてようやくスライド1枚完成。本日の仕事はこれにて終了〜!ということで、ニュースクリップ読みつつお茶とお菓子でまったりしてました。いいのか、こんな会社生活で?!
帰りに地元の駅を出たところで、小さなバスが停まっているのを見つけた。“ちぃバス”という、わたしが住む地域を巡回するコミュニティバスだったの。
そういえば、このバスって乗ったことないなぁ・・・・と思ったと同時にバスに乗り込んでいたわたし(^^;)
この“目の前に停まっているバスに、目的もなく突然乗り込む”という行動は、かーなーり挙動不審な人に見えるらしいの。 以前勤めていた会社の帰り道でも時々やってたんだけど、その話をしたら先輩たちから、 「それ絶対おかしい!」 「怪しい人だよ!」 「怖くないの?」 と、まったく賛同の声は得られなかったのよね(^^;)
だって、都バスだよ?区バスだよ? 連れて行かれたって、せいぜい1時間前後で戻ってこられる距離じゃないの。 これが、次の予定が控えている時間がないときにやったりはしませんよ。 もちろん、他の県に連れて行かれてしまうような長距離バスでもやったりしません。
なんかね、毎日同じような日常生活が続いてると、魔が差した瞬間に小さな旅に出たくなったりするのよね。まさに“現実逃避の旅”ってやつよ。 そして、地図が読めない女、車が運転できない弱視のわたしとしては、バスに乗ることで、迷子にならずに旅ができるのよ(まあ、引き返すときに迷子になることはあるけど(~_~;))。
これを読んだあなた、もし現実から逃げたくなったら。 ・乗ったことないバスに乗る ・いつもと反対方向の電車に乗る ・通ったことがない道で帰る
ぜひやってみてください。知らなかった自分に出会える・・・・とは限りませんが(笑)。まあ、楽しいことがあるかもしれませんよ。
ちなみに、今日わたしが乗ったバスは、 三田〜赤羽橋〜一ノ橋〜中ノ橋〜六本木ヒルズ〜法務局〜芝浦車庫(だいぶはしょりましたが)というルートでした。 ちょっと気になるお店を見かけたりしたので、今度は同じ道を歩いてみようかなぁ。
さあ、明日も普通にお仕事です
|