Skipper Johnの航海日誌

2007年08月18日(土) 手軽に家計簿 ゲーム機や携帯サイトで

手軽に家計簿 ゲーム機や携帯サイトで

家計簿を携帯ゲームや携帯電話を使ってつける消費者が増えている。「外出先でも簡単に記入でき、空いた時間を有効活用できる」と好評。 例)ニンテンドーDS用ソフト「がんばる私の家計ダイアリー」
(8月16日付け 日本経済新聞29面)

戦略ポイント:外出先のちょっとした時間でできること

最近は携帯からブログを書くだけでなく写真をアップロードしたり、「モバゲータウン」のように携帯でSNSも楽しめるようになってきました。今回はDSで家計簿をつけるソフト、なるほどと思いました。

私はずっと毎日自宅のパソコンで出納簿をつけています。買い物のたびにレシートを財布に入れるのですが、出張とかで自宅に帰れないばあいは財布の中はレシートだらけで、外出先でも簡単に記入できるといいなぁと思っていました。

また、パソコンの出納簿の利点は自動的に集計してグラフまで作ってくれるところです。これがあると入出金の動きだけでなく、どの項目の支出が多いか一目で分かるので直感的に理解できます。すでにDSでもできるようになっているんですね。さすがです。

外出先のちょっとした時間でできること、かなりあるのではないでしょうか。

例1) 作家の森村誠一さんが、「写真俳句館」を展開していて、写真に俳句をつけて公表しています。これはまさしく外出先でアップロードできるし高尚ないい趣味だと思います。
↓↓
http://www1.tategaki.jp/morimura/

例2) 外出先で健康チェックはどうでしょう?指先で血圧や血液成分を分析するポータブルな機械にケータイを繋いで、定期的にデータをアップロードして医師のカウンセリングを受けられると便利でしょう。
例3) 外出先でも24時間対応してくれるコンシュルジュサービスも欲しいです。電話一本で何でも代わりにやってくれるサービスです。インターネットがない場所では何も出来ないような気になりますが、ヒトに依頼できれば大丈夫(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


Skipper John