diary

2008年03月08日(土) いろいろと

とりあえず、バイトは木曜日まででした。
シフトが出てるのがそこまでだったからね。

最後に確認で念のためにシフト表を見てみたら
あのばか、3月15日(土)にシフト引いてやがる。

だいたいさ、自分で啖呵切ったくせに
よくもシフトなんか引けるよねえ、って唖然。
(「たんか切って」の「たんか」って「啖呵」って書くんだねえ)

最後だから副店長研修生のMといろいろ話したけど
私のシフトの件はMも知ってて
「woさんは基本は22時で、最悪で23時までって言ってるのに
24時まで引いていいんですかね?」って
Mも不思議に思って店長に言ったことがあるらしい。
そのときの店長の返事は
「だって人がおらんけんしょうがないやん」だったらしい。
(人がいないから仕方ないって意味)
「おまえ(M)が代わりにがんばってくれるならいいよ?」
とも言ったらしく、Mは不安だったのでそれ以上は言えなかったそう。

いやいやいや、おるやんかって。
私じゃなくて他の人いれればいいやんか。
私を入れとけば多少忙しくても営業的に回るから
とりあえずコイツを入れとけば堅いって感じで入れてるわけよ。
らーさんは波があって、仕事ができるときとできないときと
忙しくてパニックを起こしてキレることがあるし
私はシフトもそうだけど、仕事もわりと従順だから
安全パイ的に私を入れてたってことだと思う。
もう一人女の人がいるけど、その人は今まで風邪で3回休んでるから
(その分、私が交代してる)
来るかこないかよくわからないから
元々シフトに週3日くらいしか入ってない。
入りたいけど店長が入れてくれないって本人も言ってたし。

店長は私の希望を知ってて引いてたわけよ。
私が22時まで希望ってことは、十分承知の上だったってことよ。
あのどあほ。
よくもいけしゃあしゃあと
人を悪者のように言いやがったな、ってもう相当頭に来た。
いやがらせよね、確実に。
辞めて正解だったと確信した。
人がやさしい顔してれば付け上がって
適当なシフトを作りやがって。
あのときだって、怒れば言うことをきくとでも思ったんだろうな。
悪いけど私はそこまで従順ではないよ。

そして挙句の果てには
私が辞めるって言ったときの返事は
「今入ってる分だけ来てね」って捨てゼリフ吐いたくせに
しっかりその後の分も入れてるわけよ。
もうもうもう、相当頭にくる。

Mが言うには、店長は自分の作ったシフトにプライドがあって
それを変更されるのが大嫌いなんだって。
だからたぶん、私のことをムシが好かんやつだと思ってたのは
店長が赴任してきたときに
「私、シフトは交渉したいので、相談に乗ってください」って
言ってたせいだってことがわかった。
あの人はフレキシブルに毎週シフトを作るのは面倒で
固定にして欲しかったわけよ。
コイツは何曜日の何時から何時、そういうのがわかってるほうが
いつも同じシフトを作ればいいからラクでしょ。
だから、あえて私の希望を無視して
「おまえの好きにはさせん。オレに従え」的だったんだと思う。

その場に居た人と
「これって、15日、こなかったらまずいよね?
私がぶっちして辞めたみたいになるよね?」
って話したんだけど
みんなは「こなくていいんじゃない?ひどすぎやろ」って。
「こんなの後味悪いよね。あの人ひどいね。
そういう人には見えなかったけどね」って
みんな同情してくれた。
たぶん、店長は自分の吐いた捨てゼリフさえ、覚えてないんだと思う。

ぶっちして辞めるみたいなのは
他の人に迷惑がかかってイヤだから
(土曜だと忙しいし)
一応、制服を返しに行くついでに行ってみることにした。
それで仕事に入らなきゃまずかったら入るし
入らなくても良ければ、そのまま制服を返して帰る。

Mが店長に確認してメールしてくれることにはなってるけど
Mも社員だし、店長に対して強気には出れないだろうし
私のせいで迷惑をかけるのもあれだから
できたらでいいよって話にはしてある。

Mともいろいろ話したけど
店長は元々からそういう性格らしい。
かなりの気分屋で、Mに対してもひどいみたい。
気分の波がかなりあるみたいで
良い時と悪い時の言うことが全然違ってるんだって。
慣れた人にだけはそういう風に自己中的態度で
慣れてない人には猫かぶっていい人なわけよ。
使えるものはとことん使うみたいな感じ。
あーむかつく。
でも、ああじゃなくちゃやり手にはなれないんだろうし
Mにも「あそこまでひどくなるのもどうかと思うけど
今のMみたいにやさしすぎるとばちかぶるのはMよ。
何でもかんでもやらされるよ」って話した。
前の店長はやさしすぎたから、結局、出世できなかったわけで
今の店長はああだから、出世街道に乗ってるわけだしね。

Mは「ああはなりたくないです。
っていうか、性格的にボクには無理です」
って言ってた。
そうだろうな。Mには無理かもね。
「店長とボクは真逆のタイプですもん」って。
そうよね。
典型的なA型と典型的なB型だもんね。

店長はあれで今までやってきたんだろうし
それでやってこれたんだろうし
たぶん、いまさらやり方を変えることはないだろうし
「オレのやり方についてこないやつはいらん」って感じで
それでゴーイングマイウェイを貫くつもりだろうから
それならそれでどうぞと思う。
でも、私はそのコマとして利用されるのはイヤだ。

あいつ、あほだと思う。
もうちょっとうまくやれば
私なんか単純だからすぐころっと騙されて
どんだけでもがんばって働くのに。


INDEXpastwill
wo |MAIL


My追加