明日はいよいよ引越しですよ。 っていうか、もう12時間切りましたよ。 なのになのになのに。 私の部屋ったら、全然さっぱりまだ準備中です。
あー。やばいよ。やばいよ。
猫はとりあえず実家に預けてきました。 なんか、猫のいない私の部屋って すんごくさみしいぞ。 なんだこれってくらいさみしい。 あの子、ちっちゃいくせに存在感たっぷりだったのね。 いなくなってからわかる大切さ、みたいなの 今、感じてます。
実家に預けて、さて帰ろうと思っても どうもどうやらさみしくてねえ。 ずるずる長居してしまって気付いたらこんな時間。 (22時)
そういえば、弟が就職することになりました。 すげー! オール電化の営業するんだって。 思いっきりTHE訪問販売って感じやない?って思って お父さんと二人で 「それは・・・きついやろうね」って話したけど まあ、何でもやってみないとわかんないからねって私が言うと お父さんも「まあ、そうやね」みたいな感じでした。
っていうか、あのうちの弟が、営業ですよ。 しかも訪販ですよ。 別名、押し売りですよ。 あの子、オール電化がいくらかかるか知ってんのかなあ? 私は前にクレジット会社で働いてたので ローン申込の審査の事務をしてたんで金額は知ってるけど オール電化とかソーラーとかって結構高いのよ。 車買うと思えば安いし、マンションとか家売るよりは安いけど キッチンですよ。 ガスでもいいやん、このままでも別にいいやんって話ですよ。 うちの弟はそれを売るんだって。 私がばあちゃんにそれを聞いたときは 浄水器でも売るほうがまだマシやね、って思った。 浄水器って訪販でよくあるんだけど 水質がどうのこうのーとかうさんくさいこと言って 20〜30万くらいの浄水器売るわけよ。たぶん。 20〜30万なら年金暮らしのお年寄りでもなんとかローンとおるしね。 昼間に在宅ってのは、主婦か老人って相場が決まってるのよ。 オール電化はねえ。 主婦相手だから大変よ、たぶん。 専業主婦って世間知らずと言うか、世界が狭いから わけわからんこと言うから。 私の仕事は通販のテレビショッピングの受付なんだけど 平日の昼間だから主婦と老人が電話してくるわけなんだけど (だいたい、昼間にテレビ見てるのはそういう感じ) 市外局番がわからない人、多すぎ。 自分ちの電話番号がわからない人も多すぎ。 「自分ちには電話しないから」って。 まあ、そりゃそうだろうけど。 主婦は自分の名前じゃなくてご主人の名前で注文する人が8割。 自分の名前で注文したらいいのに なんでご主人の名前?っていつも思う。 自分ちの住所がわからないって人もたまにいる。 っていうかね、注文するんだから 住所を伝えなくちゃいけないってことくらい 考えたらわかるでしょ?って話やん? びっくりするよ。 「あれ送って」って人。「これ送って」も。 あんたには「あれ」って見えてるんだろうけど こっちには全然見えてません、って思う。 「何の商品ですか?」って聞いたら「え?あれよ」って言われたり。 いやいやいやいや、「あれ」じゃわからんって。 「どんな商品ですか?」って聞きなおすと なんでわからないんだ!って怒り出すし。 「わたくしども、通信販売の会社で、いろんな商品を取り扱っております。 お客様はどちらの商品をご注文でしょうか?」って言うと 「あー」って言って、「えーっと、なんだろう」とかね。 そういうときいつも「通販ってすげー」って思う。 自分が注文したい商品の名前やどんな商品なのかも伝えられず とにかく「あれ欲しい!」って思ったら 何も考えずに瞬間的に電話してきてるってことだろうから。 前に「お鍋が欲しい」って電話が入ったときにも 「どんなお鍋ですか?」って聞いたら 「うーん、そうねえ、丸いやつだった。取っ手がついてた」って言われたし。 たぶん、鍋ってたいてい丸いと思うよ。取っ手もついてるね。 丸くて取っ手がついてたらいい?文句言わない?って言いたくなる。 そういうときは何時ごろテレビを見たか聞いて 商品を確定させるんだけど。 それで買い物ができるんだからね。すごい。便利ね。 自宅からの電話で番号通知の人だと その地域で流れた直近のCMをパソコンで即座に調べて 「○○ですね」って答えるけど、携帯とか非通知じゃわからんし。 それに、思いっきり他社の商品を言ってくる人もいるし。 テレビの通販はどの会社でも同じような商品が多いからね。 こういう人が訪販のターゲットになるのは もうしょうがないと思うよ。 どんな鍋なのかよく覚えてもいないものを 買おうとしてるんだもん。 届いたら「あー、これこれ」って思うんだろうけど 別のものが届いても 「あー、これこれ。テレビとちょっと違うね」 みたいな感じなんやろうな。 そりゃ、オレオレ詐欺にもひっかかるわ。
世の中の仕組みがわからなくても子育てってできるのね、って思う。 むしろ、世間知らず万歳みたいな。 「○○1個送ってね。じゃ。」で電話を切ろうとする人もいるし。 名前も住所も聞いてないから送れんやろ?って どうしてそんなこともわからんのかなあってはじめはイライラしてた。 今は慣れたけど。 「どこどこの鈴木です」みたいな、住所の一部と名字を言う人も多数。 知らんって。それじゃわからんって。 「あたしはいつも注文してるからわかるでしょ」とか。 わからんって。せめて電話番号ぐらい教えてよ。 そういうときは仕方ないから 「いつもありがとうございます。 念のためにお電話番号とお名前、教えていただいてもよろしいですか?」 って聞くと、しょうがないわねえ、みたいな感じで しぶしぶ教えてくれる。 ご近所なら○○の鈴木さんで通用するだろうけど 全国じゃそうはいかないのよ、って思う。 っていうか、それだけでわかったらすごいやんか。 この「念のために」ってのが重要らしい。 とりあえず「念のために」と言えば納得してくれるみたい。 これでいつも切り抜けてる。 念のためでもなんでもなく お客様が誰なのかがわからないから聞いてるだけなんだけど。 かと思ったら、郵便番号を聞いて 住所を途中までこちらから言うと 「なんでうちの住所知ってるの?」ってびっくり仰天されるし。 私のほうがびっくり仰天よ。 それも今は慣れたけど。 そういう人に限って「個人情報が・・」とか わけわからんことを言う。 あのね、個人情報って、悪用されたらイヤだろうけど こういうときに個人情報を守るために住所と名前を言わないなんて なしでしょーが、と思う。 電話番号を聞いたら「言いたくない」ってひたすら言う人もたまにいる。 だったら通販じゃなくてお店で買えよ、と思う。 そういう人は 「お届けの際、代金引換なので 配送業者からのご連絡などもありますので」と いちいち説明してあげないと言わない。 テレビっ子たちは変な情報だけ頭に入ってるので 理由もわからず「自分の個人情報を守らなくちゃ」みたいなことを思ってる。 誰もね、そんな個人の情報とか、めったに悪用せんって。 悪用しようがないでしょ? お金持ちとか芸能人ならあれだけど、一般の普通の人の場合 せいぜい、セールスの電話がかかってきてうざい程度よ。 そうかと思えば、はがきで申込で 住所も電話番号も、挙句にはご丁寧に生年月日まで記入してあって それがはがきでむき出しのまま届いてる。 個人情報とかそういうのはまったく気にしてない人もいる。 いろんな人がいるもんだ、と思う。
で、話は戻して、オール電化は高額だから 現金一括できない人はローン組ますんだけど とおるかとおらないかがビミョウ。 せっかく営業かけてOKもらって、契約書にサインももらえたのに ローン不可だったらかわいそすぎやろ。 訪販でOKくれる人って、お人よし多いから いろんな訪販にOKだしまくりの、ローン組みまくりってパターンあるからね。 訪販OKの人は通販好きだったりして 通販でもローン組んでたりねえ。 布団よりはマシだろうけど。 100万の布団とか買う人、最近はなかなかいないだろうからね。
世の中って、わからないことだらけだね。 うちの弟のことなんか この日記を読む方にはわからないだろうけど うちの弟、つい2年前まで約2年近くニートしてました。 引きこもりで。 ゲームするか本を読むか寝るか、そういう生活してました。 で、2年前に私がバイトしてたファーストフード店に強引に入れて ここ2年、ずっと働いてました。 月に260時間ほど。すごい労働時間やね。汗
そんな弟は29歳なんですが ぎりぎり28歳の10月に彼女ができました。 なんと9歳も年下の。洋服やさんの店員さん。 その彼女ができてからなんだよね。 たぶん。 あいつ、就職しようって真剣に考え始めたっぽい。 で、ついこの間、面接に受かって、就職、決まったそうです。
某ファーストフード店でバイトしたときも あの弟がまさかファーストフードの店員なんて、って 自分が強引に誘って入れたくせに 人は変わるもんだ、とびっくりしたんだけど 今回はそれ以上にびっくりしたよ。
「オレは営業だけは絶対イヤ」って言ってたのにね。 就職するとなると、29歳でろくな職歴もなかったら 営業しかないもんね、たぶん。 でも、それでも 「よし。やろう。やるしかない。これしかない!」って 気合を入れて決断したんだろうから そこはかっこいいと思う。 電話で弟に「あんたすごいね」って言ったら 「いつまで続くかわからんけどね」って笑ってた。 ま、いやになったら辞めたらいいよ。
・・・ってこのセリフ、 弟を某ファーストフード店に入れたときも言ったなあ。 あの子、2年間辞めなかった。 月に4回しか休みがなくて、丸2年、260時間働いてる。 たぶん、やれると思うよ、営業。 あの子、根性も体力もあるから。 少なくとも私よりはずっと強い子だ。
っていうか、もうあれから2年も経ったのね。 そっかそっか。 そうよね。 私が元彼と別れてから1年以上経つんだもんね。 6月で丸2年。彼氏が丸2年いないなんてすごいな。 そんなになるんだ。 へー。 ほー。
ここ1年、いろいろありすぎて前のことは忘れちゃったけど。 ほんとにいろいろあったなあ。 うちに猫が来たのが2006年の7月なので 猫が来てから1年半か。そうよね。 猫は2歳だけど、生後5ヶ月のときにうちに来たんで1年半よね。 そっかそっか。
・・・って感傷に浸ってるひまはないのだ。 引越しの準備をせねばならん。 神様は私の味方をしてくれたようで 明日の天気は晴れ。 よし。がんばろう。
INDEX|past|will
|