舌の色はピンク
DiaryINDEXpastwill


2024年12月02日(月) スマホ紛失未遂、検診上々、庭で立ち食い

6時起床。晴れ。
娘の眠りを確認してそっと居間へ。
じっくり朝支度を進められて助かった。
7時に寝室に行ってみるとまだ寝ていた。
ちょっと揺すっても起きない。熟睡している。
抱きかかえるとぐずりだした。
居間に横たわらせても泣くのでもう一度抱きかかえ、
お薬を飲まし、配膳して食卓へ。
自分では座らないが僕の膝上では食べはじめた。
だが半分も食べないうちに遊び始めてしまう。こいつめ…
ただ機嫌は悪くなく、その後は遊び始めてくれたから僕は弁当作りに向かえた。
牛肉を焼き、昨日保存しておいたナムルでビビンパ弁当に。
コチュジャンを加え卵焼きも乗せてかんぺき。
妻を起こした後は、娘は元気に
 おかーちゃん あそぼーよー
と呼びかけるなどしていた。
娘はアンパンマンを見ながらなら着替えも承知してくれて、視聴後は登園にも乗り気で、
すんなり電動自転車に乗ってくれた。
登園は無事に済んで8時半一時帰宅して出勤。

九段下に降りてからスマホが見つからずかなり焦った。
すぐに届け出て、見つかったとしても今日明日連絡がかなわないとなると
かなり不都合が生じるなとぐるぐる考え込んだ…が、
現金を下ろすためにATMに並んでいる最中にバッグから見つかり、
ほっ、ほっっっっっっっっとした。


弁当のビビンパは美味かったがちょっとコチュジャン多くてからすぎたか。
食後は机に突っ伏して寝た。
起きた後もかなりだるかった。


21時退勤後妻に電話してみると、まだ娘が寝ていないとLINEで返ってきた。
21時半、荻窪駅に着いてから改めて電話。
今日の検診は上々。
胎児の体重が減ったというからちょっとびびったが、
前回が明らかに重く計上されていたようだし、よくある計測ミスだったとの見込み。
母体も悪くなく、よくここまでこれたと感じ入った。あとすこし。
会社への連絡も、電話応対にあたった人が
 そりゃあ…クレームもしたくなりますよね…
とぼやいてくれたらしく、それで大分救われたらしい。
大事だな、共感の一言は。
娘も今日はそう手がかからず、飯も食ってくれたそうだ。
そして広島の義祖父は元気にしているらしい。
義母の生活環境からするとコロナに感染したなら往路の新幹線の中が可能性の筆頭となるが、
それで数日間滞在して義祖父が感染しなかったなら、ずいぶん丈夫だ。
なんにせよ喜ばしい。


22時前に帰宅して、辛ラーメンを二玉茹でた。野菜もどっさり。
半玉分を妻に分けた。
僕は飯の前に娘のおむつを替えたのだが、ラーメンが出来上がる直前に娘が泣き出してしまい、
妻に対応してもらった。
一足先に僕は食事。
庭に出て立ち食いをした。
この前ドキュメント72時間で、冬の夜にラーメンの器持って食ってる姿が美味しそうすぎたから。
果たして実に美味かったが、数分して寝室から出てきた妻がその姿を見て大笑いしていた。

風呂に入ってあがって23時。
妻には出産に向けてお守りを貸した。
10年近く前、妻にもらったお守りだ。
携行して僕が無事でい続けることで、逆説的にこのお守りのご利益は効能があるとされていく。
そのお守りを貸した。
どうか無事に産めますように。


0時前寝支度、0時過ぎ寝室、民話読み聞かせて0時半過ぎ就寝。


れどれ |MAIL