舌の色はピンク
DiaryINDEXpastwill


2024年12月24日(火) クリスマスのごちそう、ショートケーキうちの味

6時起床。晴れ。
昨晩は妻が頑張ってくれたので、まあ節々で起きはしたもののまあまあ眠れた。
6時半ごろ動き出そうとすると娘も目覚め、泣いて抱っこ抱っこ。
なんとか朝飯は準備して食べさせて、今朝も着替え交渉が始まる。
結局は無理やり目になったが…ちょっとずつ交渉の会話ができてきている。
妻を起こして朝食。
そののち、眠いからと寝室に引っ込まれてしまった。
洗濯物干すのは帰ってからにしようと諦めて、行きたくないとごねる娘を玄関へ。
するとベビーカーで行きたいと言い出すから承知してやった。
今朝も天気が良くて気持ちのいい冬の朝。
8時半過ぎに登園を果たして、帰りもベビーカー押して歩いて帰宅。
洗濯物干してすぐOKへ。
クリスマス用のご馳走などで金額はそこそこ。5000円いった。
ピックペッパーが買えず、店を出てから近隣の西友などに電話でたずねた。ないという。
帰宅してからも西荻の紀ノ国屋に電話したがやはりないらしい。
だがカルディにはあるそうだ。
妻はまだ寝ていて、僕は赤子の沐浴を済ませてしまうことにした。
順当に終えてから昼飯の下準備…フムスを作るなどして、11時を前に妻を起こして授乳をお願いし、僕は西荻へ。
カルディではピンクペッパーだけではなく瓶ボトルの炭酸グレープジュース、ニョッキも買ってしまった。
11時半に帰宅してからちゃっちゃと昼飯用のご馳走を作ってった。
ホットケーキを小さく30枚弱ほど焼いて、ランプフィッシュキャビア、スモークサーモン。
フムス、アボカド、クリームチーズ、生ハム、ピンクペッパーを組み合わせていった。
見た目もいい。
12時過ぎに妻と喫食。
実に美味かった。
妻は生ハムクリームチーズピンクペッパーを極端に気に入っていた。
僕はスモークサーモンクリームチーズピンクペッパーに少量のフムスを足したものが好みだった。
それなりに腹にはたまる。
それ以上に口んなかが濃くなって、洗い流すためのジュースも甘いので、後半戦は重かった。
とはいえ満足度は高い。
ゆっくり静かに楽しんで、13時くらいから片付けなど。
ほどなくして、今度はケーキ作りに着手。
昨日失敗したスポンジ生地を使ってなんとかスライスさえできればと試したがやはりだめ。
それでもナッペさえ上手くいってしまえば…と続けている最中に今度は落としてしまった。絶望。
でもすぐ切りかえて、急きょ作り直すことにした。
コンビニで卵を買ってきて洗い物して下準備して、13時半過ぎにとりかかり、14時前には焼成を始められた。
その間にもまた家事雑事を済ませて、後半10分くらいは横になれた。
焼き上がりは今度こそうまくいった。フー…
14時50分まで冷やしてからスライス。
組み立て、ナッペもまあまあ上手くいって15時半。
最後、冷蔵庫にしまう段階で一部壊れはしてしまったがもう仕方がない。

16時前に娘をお迎え。
今日もどこかへ行ってくれるものと思い込んでいるようで、
アンパンマン買う、としきりに繰り返していた。
ドラッグストアにだけ行ってみるとまさにアンパンマンの製品をいくつも見つけ出しては手に取っていた。
妻ご指定のおしりふきだけ買って16時半帰宅。
娘の手を洗わせて、妻が今日の昼に出したメリーで遊びたがるのをそこそこで切り上げさせてからケーキの登場。
娘はケーキにご機嫌の反応は見せてくれた。
でも実際には苺ばかり食べて、ケーキ部分は父母にあーんさせる格好で、自らはあまり食べてなかった。
まあ体にいいもんでもないしな。よいよい。
果物好きってのも悪くはない。

風呂に入れるにあたっては妻が即席で疑似的なバスボムをつくってくれた。
おかげで娘の入浴はとどこおりなくできた。
保湿着替えして、面倒見て、18時半過ぎから夕飯調理。
といっても、口が油っこいからと、当初のグラタンの予定を切り替えてお茶漬けにしたので楽。
焼き鳥はつくった。
19時夕食。美味い。
永谷園のお茶漬け、今日のきぶんにぴったりだった。たくあんも合う。
娘もまあ食べてくれた。

夕飯後、もう眠くて仕方がなく、洗い物などの家事をやっつけてから、
娘を構う時間については全力というわけにもいかなかった。
それなりには遊んだけれども。
明日のクリスマスに向けて、サンタさんくるといいねえ、
サンタさんはプレゼントくれるんだよ、と繰り返し言い含めておいた。

20時半寝室。
20分ほどかけて僕も寝た。
23時前に妻に起こしてもらった。よく寝た。
赤子がおしっこをオムツからあふれさせていて着替えに少々苦労した。
また家事雑事。
一息入れるとこまできて、ショートケーキを改めて食べた。美味い。
最近は近所のホソコシの味に慣れてしまったから差は感じてしまうが、
これはこれでうちの味ということで良いものだ。
娘のおむつ替えをして、部屋を出る際にまたお父ちゃあんと泣かれてしまったから出れず。
しばらく横についてやった。
居間に戻って、今度は赤子にミルクやり。
延々やることが続く。
赤子は授乳でもそこそこ飲んだはずなのに、ミルクも80mlがっつり飲んでいた。
その後、検温してみると37.7度。高い。
新生児は37.5度までは平熱といえるようだが…
その後妻が計ってみたら36.6度。
明日の午前中にまた計ってみようということで決着した。

あれやこれやを片付けていって、1時半過ぎ寝室。
民話読み聞かせて2時すぎ就寝。


れどれ |MAIL