舌の色はピンク
DiaryINDEX|past|will
2024年12月25日(水) |
朝からやること多し、美味しすぎるシュトーレン、クリスマスプレゼント |
4時半起床。晴れ。 赤子の泣き声と妻のギブアップ。 授乳をしても収まらなかったそうでバトンタッチとあいなった。 ミルクを80入れてあげた、が、まったく飲まず。 30分弱ほどロスしてしまった。まあ仕方ない。 だが眠り直しにくいのは痛い。 6時あたりから7時前までは寝れたか。 いそいそ起き出して朝飯調理。 娘が寝ていてくれたから楽だった。 赤子のおむつ替え尾をしているあいだに寝居て目を覚ましていた。 起きぬけが不機嫌で、朝飯は自らは食べようとしない。 しかたなく膝上で一口ずつ食べさせていった。 お着換えは大苦戦。 アンパンマンを見せながら無理やり、とあいなった。 洗濯物は大物だけ先に干せて、残りは後回し。 妻は飯食った後はお休み。 娘は家を出るのを大渋りして、まともに自転車に乗ってくれず。 無理やり保育園まで連行して登園。 8時40分を過ぎていた。まあ9時半までなら別に連絡もいらないそうだ。 預けた後は、新生児用のおむつを買うべく富士見ヶ丘へ。 途中で義母から連絡が入った。 娘の人形ミミちゃんを今日も回収したいというのと、 昨日つくったケーキをラップに包んでくれないかという。 断るわけにもいかないが、それが9時半というタイムリミットがかかった。 西友富士見ヶ丘店にはさいわい新生児用おむつが置いてあった。 とうとう玉ねぎみじん切りの冷凍も買ってしまった。しかたねー。 ちょっと急ぎ目でOKも寄って、9時20分帰宅。 赤子はけっこう泣いていたようで、妻がギブアップしていた。 とりあえずやること山積みで、トイレ行きたいし掃除機かけたいし洗濯物干したいし 洗い物したいしいろいろいろいろとある…がまずは義母に渡すもの渡さなければなさない。 5分もかからないがこの5分弱が痛かった。 渡してから妻がわざわざ電話でギブアップを宣言。 部屋に行き、赤子を抱っこすることにして、そのまま洗濯物の部屋干しを進めていった。 他の家事は抱きかかえたままではできない。 とりあえず落ち着いてもらおうと、抱っこを優先して泣き止んでもらった。 妻は眠らせておいて、ちゃっちゃと次々にすべきことをこなしていき、 ミルクの用意、沐浴の準備をして赤子を入れた。 保湿着替えまでさせてからちょうどよく冷めかけたミルクを飲ませるとすっかり大人しくなってくれた。 体温は36度台。よかった。 妻がそろそろと起き出してきたから昼飯作った。 鳥肉と白菜の焼き肉風丼。 それにオムレツもつけた。 どちらもかなり美味かった。 ダーウィンを観ながら一週間分の献立を考えてメモ。 洗い物などして、朝方から全然休む間もなく動き続けていたが、 13時をすぎてようやく落ち着いてきた。 赤子も妻も休んでいるあいだ、僕も息抜きした。 一時間くらい原神した。気晴らしになる… 本は萩原浩というベテラン作家の「噂」を読み始めてみたが漏らしちゃうほどくそつまらない。
14時にシュトーレンを食べた。 妻が買っていたホソコシのもの。 シュトーレンは美味しくない、という先入観を覆すみごとな代物で、たいへん美味かった。 脅威的だ。 僕の好きなパンデピスからクセを抜いたような代物で食べやすい。 とくに妻がものすごく気に入っていた。
15時を前に妻に間食をやった。 OKで買ったビビンパ丼。妻の入院中に僕が室内で食っていたものだ。 ものすごく気に入ってくれたようだった。
ああだこうだと家事に追われつつ16時前になって保育園へ。 今日はサンタさん来てるかもね、今日は何の日?と訊くと、 アンパンマーーーーーーンと叫んだから笑った。 帰宅後、とりあえず手を洗わせて、それからクリスマスツリーのもとへ。 プレゼントを開ける娘の姿を妻とともに写真、動画に収めていった。 レゴデュプロの反応はそこそこ。 二袋目がそのセットにあたるアンパンマン人形だったから、こちらへの食いつきは顕著だった。 そして早速遊びだした。 妻セレクトだけあって妻も一緒になって遊んでいた。いい光景だ。幸せそのものという感じ。 しみじみ味わって、30分ほどは遊ばせてから、とりあえずお風呂入ろう一度片づけよう、 と呼びかけると片づけに応じてくれた。聞き分けがいい。 風呂入浴も、今日は湯舟に長時間は浸からず従ってくれた。 保湿着替えは逃げ回られてしまったから結局は先ほどの玩具を遊ばせながらとはなったが… でも機嫌はとても良い。
夕飯はグラタン。 チキンとマカロニとポテトとブロッコリーと玉ねぎとしめじ。具だくさん。 娘の方はポテトをさといもに。 とても美味しくできたし、娘も完食。 しかも食事中はたいへん上機嫌に、おしゃべりしながら食べきってくれて嬉しかった。 これが…クリスマスの食卓か。 食後も娘はアンパンマンレゴブロックに夢中。 これでよかったのだな。今は、喜んでくれるのがいい。 20時を過ぎてから片付けをさせるとやはり応じてくれた。 でクリスマスツリーの撤去に入った。 娘には先月に飾りつけしてもらったから、その飾りつけだけ取っていってもらった。 すぐに要領を理解して取ってはしまってってくれた。 最後にてっぺんの星を取って、ありがとね、の一言を聞き、なんだかえらい感動してしまって泣きそうになった。 今日は赤子よりも娘を最優先させるつもりで、全力で構った。 大きなノッポの古時計もしてやった。大笑い。 歯磨きして、20時半前に寝室。 とても幸せな心地のまま寝床につき、僕も15分ほどで寝落ち。 22時過ぎに目を覚ました。寝る前まではあった頭痛も落ち着いていた。 妻とクリスマスケーキを食べた。 昨日の残りだが、味がよく馴染んでいる。やはり二日目がいちばん美味い。 クリスマスツリーの撤去作業もしきった。 ダンボールに詰められるか不安だったが無事済ませられてほっとした。 ほか片付けなど進めつつ、0時過ぎにようやく一息付けた。 日記したり原神やったりしていて息抜き。 といってもゲームはミルクやりが発生したりもあって、10分ほど。 1時半寝室。民話読み聞かせて2時近く就寝。
|