舌の色はピンク
DiaryINDEXpastwill


2025年01月07日(火) すぐ滑り落ちるiPhone、障子戸リベンジ、二子の名前を呼ぶこと

6時起床。晴れるはずが朝の時点では雨。
妻が授乳を請け負ってくれたが僕はオムツ替えの処理とともに起床。
娘を抱っこして居間へ。
麻婆豆腐丼を平らげてもらい、雨にめげつつも洗濯。
着替え交渉はアンパンマン視聴と引き換えで、まあうまくいった。
赤子の泣きもそれほどでなく、妻に任せられたので今朝はあまり苦戦せず。
8時半前に家を出て登園。
雨はほんのわずかに降ってるような具合だったが強行。
園を出た後OKに寄り、その道すがらではちょっと降られた。

帰宅後洗濯物第二ラウンドやら妻に飯を食わすやら赤子の面倒を見るやらして、10時を前に今度は西荻へ。
肉屋のあとはダイソーにも寄った。
スマホのケースが欲しかったがSE用がなく、保護フィルムだけ買った。
iPhone、いつでもどこからでも必ず滑り落ちる。
摩擦係数も形状もサイズも絶妙に滑り落ちる仕様になっている。
フィット感やら触覚的な快感と実用度を研究し尽くした末のデザインだとでもいいたいのか知らんが、
全部ひっくるめてカスみたいな仕様なので毎日いらいらしている。

10時半帰宅。
昼飯は肉屋で買った高めの牛肉で焼肉丼。
僕はカクテキの汁を足した。めちゃめちゃうまい。
木曜日に一人ランチの許可を得たので焼肉屋に行くつもりだが、
これを超えてくれるものかはあやしいものだ。

赤子はずっと泣いている。
抱っこと授乳とお包みと、それなりにできることは尽くしているものの、なかなか大変だ。
妻は休みたいのに休めないという状況。
とりあえず障子戸に着手しなければと、二人を寝室送りにして、
僕は一人で障子戸二枚分の紙剥がしから取り組み始めた。
必殺の糊剥がしは、しかし一枚には効果が薄かった。
前回自分らで貼りなおした方で、へたくそだったからかなんなのか、剥がれも悪い。
えらい苦戦してしまって時間がかかった。
その分だけ赤子の沐浴が遅れた。
なんとか障子戸を水拭きして乾かすところまでいって、12時過ぎにようやく沐浴させ、
泣き続ける赤子をそれからしばらく抱っこした。
それでも泣き続けるが、どうにか落ち着きはじめたころを見計らって横にさせた。
30分ほど休もう…としたのだが結局泣いてしまう。
ここはもう妻に休んでもらおうと決意して赤子をもらい、ミルクをやった。
だが飲まない。
障子紙の貼り替えは一人で決行することにした。
準備していると赤子がまた起きて泣き出したのでミルクをまたやると今度は飲んでくれた。
これで大人しくなるだろうと、紙の張替えに着手。
だがほどなくしてまた泣き声。
イエモンを聞かせるとちょっと大人しくなった。
SPARK、JAMがよく利く。
それでも後半戦は泣きとおしになってしまった。
障子戸はどうにか15時近くに形になった。
よかった…。達成感ある。
そろそろ起き出してきた妻に七草がゆをやった。
一口僕も食べたが、これぞ滋味という風味で美味い。
それから30分だけ、今度こそ休ませてもらった。
だが20分ほど寝たところで妻から呼び出し。
赤子のぶりぶりと、さらに雨が降ってきたという。
今日の雨には参った。人を馬鹿にしている雨だ。
急いで洗濯物を取り込む。
それでシーツをセットして洗い物して、もう保育園お迎えの時間。
16時に娘を迎え、小雨が止みかけてきた帰り道を自転車で急いだ。

16時20分帰宅。
娘に手を洗わせて、妻と赤子に寄ることを許してやると嬉しそうだった。
娘、とても親し気に赤子の名前を呼ぶ。
その呼び方が愛らしく、この名前にしてよかったと思わせてくれる。
娘は妻と遊びたがって、僕はなおも泣き続ける赤子を抱っこしながら家事雑事。
17時手前、いくらなんでも泣き続けすぎるなと思い赤子の熱を測ると37.5度。
ぎりぎりだ。
悩ましかったが、妻と相談の上、まあ誤差の範疇でもあるし、
症状らしい症状もないからいったん様子を見ようということにした。

娘を風呂に入れて、保湿着替えの後は遊ばせつつ夕飯調理。
炊き込みご飯と韓国風スープ。
炊き込みご飯が鶏肉とごぼう、どんこ椎茸をマシマシ。
18時半に食らったが、これが実に美味かった。
全員おかわりした。
娘はいくらでも食べたいという風だった。

赤子はなおも泣いている。
立ち抱っこで背中をとんとんし続けていれば落ち着いてくれるのだが、おろせない。
僕はかなり眠く、どうにか20時までは娘を構いもしたが、20時で限界来て寝室行き。
娘はずっと居間を気にかけていて、お母ちゃんは、弟はと繰り返していた。
一人で行きたがるのを制御し続けていたものの、30分ほどして結局行ってしまった。
で絵本を一冊持って戻ってきた。
かるく読んでやると寝てくれた。

ひと眠りして、22時に居間へ。
ようやく落ち着き始めて来た赤子を寝させておいて、妻と二人で部屋の整理。
明日に向けての片付けだが、やはり子供の面倒がないと着々進む。
休憩挟みつつ、0時には相当きれいになった。きもちがいい。
寝支度を進めていって1時に授乳、それから民話読み聞かせて1時半過ぎ就寝。


れどれ |MAIL