舌の色はピンク
DiaryINDEXpastwill


2025年01月09日(木) 焼肉ランチへ、娘発熱、書類見直し

6時起床。晴れ。
夜中、3時すぎに赤子が泣いたからミルクを飲ませ、4時に寝なおしたから、つごう3時間強程度の睡眠。
まあいいやと起き出して朝支度を始めだすとまもなく娘の泣き声。
抱っこ抱っこと大泣きしているから抱っこして回収。
そんまま居間で落ち着かせた。
15分弱で覚醒したから朝ごはんへ。
炊き込みご飯を出すと、この前お母ちゃんと食べた、と繰り返していた。
だが皆一緒で食べるほどには進みがよくない。
やっぱ一緒にご飯食べるのがいいんだな。
赤子の泣き声がしたからこちらに回収し、二人の面倒を見ながら家事。
娘の着替えはアンパンマン見せながら。
8時に赤子を寝室に戻して、娘の登園は8時半に済んだ。
今日はOKへ後で行くから直帰。
すると玄関先からもう赤子の泣き声がしている。
妻からHELPのLINEも来ていた。単に泣き止まないようだ。
手だけ洗って赤子を回収。
抱っこしながら洗濯物などの家事を進めていき、それから1時間半、ほとんど抱っこし続けていた。
合間合間で降ろして必要な家事はした。
10時半に沐浴。
終えてから妻にトーストを用意して、寝室に行ってみるとすでに起きていた。
食わせた後授乳を任し、僕は11時半に待望の焼き肉一人ランチへ。
近所のスエヒロ。
広々とした店内に客はぽつぽつ。平日昼間だしな。
ロボット店員が動き回っていたのが特徴的だった。
ランチはいろいろあったが、上カルビとか黒毛和牛カルビだとかいう200gの定食にした。
キムチとわかめスープがつく。ご飯大盛りは100円増し。
そう時間もかからずきて、さっそく焼いて食う。
うん…まあああいい………
快感がすっごい。
ご飯が進む進む。
まさに恍惚にひたれる食事で、来た甲斐あった。
わかめスープが少ないしすぐ冷めてしまうことを除けば申し分ない。
あとはご飯か…。中盛りを追加注文したが300円。
大盛りだと400円だったから諦めたが、大盛りの方がよかったか。
肉は200gがちょうどよかった。脂身が強く、これ以上だとさすがに重たい。
気持ち悪くなる一歩手前で、それなりの満腹感を得られて充実した。
また来たい。会計はしめて2500円だった。

OK寄って13時帰宅。
妻は赤子を抱っこしていたが、泣き出したのはついさっきとのことだった。
手を洗い抱っこを変わったが、ほどなくして寝てくれたから僕は洗濯物の始末などをした。
13時半ごろ一通り済んで、横になった。
ここ数日親指の先っぽが痛んでいる。妻の指示で保湿をした。
あと妻のススメで萩尾望都のアメリカンパイを読んだ。
良い作品だけれど、さくらもゆを思い出してしまった。

赤子を見守りながら、14時過ぎから15時くらいまで昼寝した。
一番眠りの深くなったあたりで妻に起こされ、聞けば娘が発熱したと保育園から連絡が入ったという。
37.5度で、症状はとくにないらしい。
誤差の範囲じゃないかしらんと妻は嘆いていたが仕方がない。
ちゃっちゃと支度して迎えに行った。
ちょうどおやつの時間だったようだ。
クラス内の園児の頭数が少ない印象はなく、風邪が流行っているわけでもないと思えた。
娘は最上機嫌で僕に駆け寄ってきた。
保育士さんがいうには、症状こそないものの、午前中は呼びかけに応じにくかったり、
ちょっとボーッとしていて普段とは違う調子に見えていたらしい。
安静にさせますといって引き取った。
娘は帰り道も機嫌がよかった。
帰宅後は強制的に手洗いへ直行。
最近はちょっと甘めにしていたが今日は許してやれない。
オカアチャーンと叫んで妻に抱き着こうとしたところを止めたら衝撃で泣いてしまったが仕方ない。
手洗い後はまた楽しそうに遊び始めた。
検温しても37.0度止まり。
風呂もいつも通り入らせた。
ただいつもより甘めに接し、テレビ視聴時間も長め。
僕と妻が代わる代わる遊びにも付き合った。

夕飯は八宝菜を中華丼にした。
あと昨日の豚汁。それにトマト。
中華丼、がっつり美味しかったけど娘はあんまり食べず。
その代わりバナナを食べさせてエネルギーとした。
まあ豚汁はおかわりまでしたしな…よしとする。

がっつり遊ばせて、20時に寝室へ。
僕は1時間半ほど眠った。
その後起こしてもらって居間へ。
するとすぐ娘がおとうちゃーんと泣き出したからまた寝室へ。
15分ほどで居間に戻ってきた。
妻とカレンダー記入して、それから月末に迫った昭和医大でのアレルギー治療について、
一緒に書類を見直すなどした。

23時半ごろにそれらを終えてから家事雑事。
ジモティで空気清浄機の引き取り手が見つかってよかった。
明日の支度なども進め、1時前には寝室に。
読書して妻を待ち、2時就寝。


れどれ |MAIL