舌の色はピンク
DiaryINDEX|past|will
2025年04月10日(木) |
妻息抜き一泊へ、今日も大宮前体育館へ、お薬の不備 |
6時過ぎ起床。晴れ。 息子の泣き声で妻を起こし授乳してもらい、その後娘に起こされて起床。眠い。 朝ごはんのうどんは揚々と平らげてくれてよかった。 順当に朝支度を進め、妻を8時に起こし、娘の髪を結ってもらった。 お母ちゃんは今夜は帰らないんだよ、明日帰ってくるからね、 という丁寧な語り聞かせに娘はわかってるのかわかってないのか薄い反応。 だが、夜電話しようねというと嬉しそうにしていた。 僕と娘は8時半に家を出て登園へ。 今日も鼻水はあるが、それ以外の症状は幸いない。 図書館寄って宮部みゆきの理由を借りた。 帰宅後は家事雑事。 洗濯物干して、キャベツと鶏の照り焼きを調理。 今のうちにできることをあらかた進めておき、10時に息子と入浴。 保湿して、着替えだけ妻に任せて、授乳もしてもらった。 今日という日を無事に迎えられ、勇んで妻を送り出せるのはこちらもいい気分だ。 妻もばっちり化粧をきめてノリノリで出て行った。 さて息子と一緒に時間を過ごそうという段になって、ちょっと遊んだらもう昼寝してしまった。 僕はOKで買ってきた和風弁当を食い、ちょっと原神した。 で読書もして、12時近くから13時くらいまでは息子を隣に置いて一緒に昼寝。 寝れたのは30分にも満たないけれどまあ気持ちよかった。 やるべきことを済ませてある分かなりお気楽な時間を過ごせた。 鶏肉とキャベツはサンドイッチにして、庭に出ておやつとして食べた。 コーヒー飲んで読書。楽しいな… 宮部みゆきの理由、ドキュメンタリータッチで少々読みにくいが、シナリオの参考にはなりそうだ。 14時半過ぎに息子にミルク。 妻が友人からもらったミルクを試してみた。 ごくごく200を飲みきってくれて嬉しい。 15時くらいから家事雑事済ませて、部屋の片づけなどもして、 16時前に息子をベビーカーにのせて保育園お迎えへ。 着いてからは片手抱っこで2階へ。 すれ違う方々がカワイイーと笑ってくれるのはやはり気分がいい。 娘も元気に過ごせていたようだ。 外は暑いくらいで、コートを脱いでもなお暑かった。 ベビーカー押しながら娘にも歩いてもらったが特に困るところはなかった。 帰宅後即、自転車で遊びたがる娘。 荷物だけ置いてまた息子も連れて大宮前体育館へ。 16時半すぎに義母も到着。 ちょっと一緒に遊んでいたが40分ごろに娘が足を滑らせて柵に顎をぶつけてしまい大泣き。 そのまま抱っこで帰宅。 まあ小児科予約時間が迫ってもいたのでちょうどいいといえばちょうどよかった。 手を洗わせて飲み物を飲ませ、落ち着いたところでまた家を出た。 息子は義母が見てくれているから安心できる。 それでも早く帰ってきたかったが、クリニックは混んでいた。 受付にはこの4月からの新しい人が何人かいて、おそらくはそれもあって混んでいた。 帰宅は17時40分くらいになった。 義母はなおも快く子どもの相手をしてくれて助かった。 娘はまだクリニックの玩具で遊びたがっていたところを無理やり帰らされてご機嫌ななめだったが、 義母とレール遊びをして調子を戻してくれた。 僕はその間に息子にミルク100をあげた。 はじめ義母があげようとして飲んでくれなかったが僕に代わるとすんなり飲み始めたのだ。 なんか微妙な角度とかの違いなんだろか。 18時に義母はおいとま。 僕は娘を風呂へ。 といきたかったがまだ遊ぶとごねられ、待っても入りたがってくれなかったから、 最終的には泣かせたまま入ることに。 それでも3分ほどで調子を戻してくれるようなったから助かる。 きもち早めにあがって保湿着替え。 息子はぐずぐずはしていたがまあ問題なくいてくれた。 やはり入浴で目を離さざるをえないのは不安は不安だ。 18時半に夕飯調理。ラーメン。 ぱっぱっと作って、キャロットラぺやキャベツも出して食卓へ。 薬も飲ませようとしたが不備があった。 8番の目盛りでと書いてあるのに、4番までしかない容器なのだ。 これではうかつの飲ませるわけにもいかない。 明日の開院をまって電話確認となる。 子ども相手の薬で、些細とはいえミスがあるというのは問題だ。 中身まで疑ってかからなければならなくなる。 自分相手ならまだしも、子ども相手、子ども相手だけは本当に。 飯は順当に食ってくれて、食後は妻と電話。 娘はかなり楽しんでいたようだ。 その後は息子の泣くのを無視して洗い物して、もろもろ片づけて19時半から息子へミルクやり。 200用意したが飲んだのは120。まあいいか。 げっぷ出しさせて、夜の語りを聞かせてベビーベッド送り。 泣いていたが放っておいたら5分ほどで寝入ってくれた。 で娘の方も歯磨きなどさせて、20時に寝室へ。 僕は眠れず。 娘も20時半くらいまで寝てくれなかった。 21時近くまで様子を見てから居間に戻り、日記書くなどした。 そっからはシナリオ書き。 さあ集中して取り組むぞ…としたものの雑念もありイマイチ集中しきれない。 1時間ほど書いて一息ついてしまった。 ストーカーのところまではほとんどいけなかった。 難しいな…。
23時半から寝支度し始めて、0時にミルクやり。 220を飲みきってもらい、再びベビーベッドへ。よく寝てくれている。 妻にもおやすみの連絡をとった。満喫できているようで喜ばしい。 0時半に消灯。 そんなに苦労せず1時前には入眠。
|