そこにある時間


「出逢うのが遅すぎた」

絶対にそんな事は思わない。この人生で出逢えたこと自体が奇跡だもの。
「あの人」と過ごした今までの「時間」、そしてこれから過ごせるはずの「時間」を自分のための思いでとして綴っていこうと思います。


DiaryINDEX今までこれから


2007年12月26日(水) (070812)の記憶−「あの人」とカラオケに」−

(070812)

今日は「あの人」とカラオケに行ってきた。

約束した時間は12時だったけど、結局逢えたのは12時半。

「あの人」には離婚歴があり、そして子供がいる。

それも3人、男ばっかり。

そして今年お母さんを亡くされた「あの人」は子供の世話もあるし、初盆の準備で忙しい。
出かけようとした瞬間、親戚の人が来たからその対応で遅れたみたい。

夏休みで道も混んでいるから、いつも行くカラオケ屋ではなく、お互いの家の近所のカラオケ屋へ出かけた。

久しぶりに来た二人でのカラオケ。
いつも「あの人」がほとんど歌う。私は「あの人」の合間をぬって歌う程度。

と言うよりは、私が選曲している間に「あの人」が4曲ほど、一気に入れる。

「あの人」の歌声を聞いていたい私にとっては全く気にならない。それどころか嬉しい。

「あの人」が歌った今日の歌は  

   前川清さん
   サザン
   鶴田浩二さん
   桑名正博さん
   アリス

などなど。

さすが年齢が現れる曲のラインナップ。
そして途中でお互いが好きな阪神タイガースの歌、「六甲おろし」を歌った。

1985年、阪神が優勝した時、

 
   「俺、道頓堀に飛び込んだでんヘ(゚∀゚*)ノウヒャヒャ」


「ふぅーん、そうなんだ(笑)」なんてこと思いながら「あんなドブ川によく飛び込んだもんだ( = =)トオイメ」と思った。

そして「私のために一曲歌ってほしい」とお願いしたら一言前置きして  

   「もぅ結婚には疲れたから嫁にはしてあげられへんけど・・・」

と言って、さだまさしさんの「関白宣言」を歌ってくれた。

ま、「黙ってついてこい!」ということらしい。今まで通り、ついて行くからご安心を・・・・。



そして約束したこと。

落ち着いたらまた一緒にベトナムに行こうって約束した。

二人でまた、あの道を歩けたらいいな。

あの風を感じられたらいいな。




カラオケのあと、それぞれの家のために買い物にもいった。

「あの人」は子供たちのためにマグロを買っていた。私は母のために小アジを。
三杯酢を作ってあげようっと。

また明日ちょびっとだけ「あの人」に逢える予定。

初盆で親戚とかお姉さんもくるからちょびっとしか逢えないよって言われたけど、それでも逢えるだけでもうれしいの。

カラオケ、買い物を一緒にして別れたあと、「あの人」から来たメールに笑ってしまった。







   「ぷっ!」





たった一言それだけ。


思わず「いきなりかいな!」って返した。

「あの人」のお嫁さんにはなれないけど、大事にはしてくれるって約束してくれた。

それだけで私は十分なの。



「あの人」のそばにいれるだけで。

「あの人」の笑顔が私の元気の源。



毎日、元気に過ごせる元気の源。


早く、逢いたいな。


Toっちゃん

My追加