Stand by me,please my friend
DiaryINDEXpastwill


2011年06月11日(土)

先週に引き続きギーツアー。
弾き語りデイのこの日はドラムレジェンドで。

この日の先攻は深沼さん。
楽屋が客席の後ろにあったみたいで、プロレス入場してきた。
曲は分からないものも多かったけど、『南ウイング』『ハッピープレイス』は分かった。あと、大好きな『A phantom song』!
プレイグスは全く通ってない私だけど、こうやってちょっとずつ知ってる曲が増えていくのは嬉しいことだな。というか、そろそろCD買えよっていう話だな。
福岡ではMCで口がすべることがよくあるらしく、MCは控えめ。更に「ノーツイッター、ノーブログで」と念押し。どんな地雷踏んだんすか…笑。
先週と結構セットリストも変わっていて面白かった。

後攻は近藤さん。
オリジナル曲は先週とあまり変わらず、カバー曲で久々にJOAN OSBORNEの『ONE OF US』が聴けた。この曲、本当に近藤さんの声に合ってて大好きな曲。ちょっと泣きそうになってしまった。
福岡で聴く『the forget-you-not』はやっぱり特別感があるなぁ。個人的には唄は唄として聴きたいけど、この曲に関しては、ちょっと特別。
地元ということもあってか、MCは終始キレキレで、ここしばらくないくらいの笑いに包まれてた。実家の片づけをしようと思ったのに昔の思い出の品を見て作業が進まなかったとか、草むしりをしよう、ゴミ袋が必要だから買い物に行こうと思ってたら大雨で何もできず、小雨になったタイミングでうどんを食べに行ったら帰りにまた大雨に打たれ、急いでお風呂に入ろうと思ったらお湯が出ない…ふんだりけったり、みたいな内容なのだけど、神がかって面白かった。訛りが思いっきり出てくるところが余計に面白いんだよね。ぷぷ。

アンコールは1/2ギーで。
歌というよりはMCのためのアンコールのような。某アイドルの総選挙にかこつけての物販トーク。一番売れたTシャツを着てた人がセンターになります。から、某アイドルの話に。競馬の番組に出てるから、という理由で麻里子様推しの深沼さん。麻里子様が福岡出身と聞いて急に親近感が湧いたのか、近藤さんも麻里子様推しに。会話の内容が完璧おっさn…。
曲もつつがなく演奏しつつも、とにかくMCが長い。そして面白い。
シャツの襟が変わっていて自力でアイロンをかける為に人生で初めてアイロンを買った深沼さん。コードレスアイロンを知らない近藤さん。そこから深沼さんは七分袖が好きだという話になり、PV撮影で試しに七分袖を着てみた近藤さんが劇的に似合わなかった近藤さん。曲聴いてるのかトークライヴ聴いてるのかよく分かんなくなってきたところでしれっと曲を挟む二人。
5曲ほど唄ってくれてライヴは終了。

ハコを出てゴキゲンで飲みにくり出し、夜もすっかり更けてホテルに戻った。
だって明日も同じ部屋に泊まるから何時まで寝ててもいいんだもん。連泊最高!


カオリ