isahiroshiの日記...isahiroshi

 

 

シャンプーのしかた - 2011年11月09日(水)

もしかしたら以前も似たような内容を書いたかも知れませんが、今日は「シャンプーの洗い方」について書いてみます。

まずは手順から。

・何はともあれよく濡らします。ただ髪を濡らすだけでなく、これ実はシャンプーにおいてとっても大切なんです。初めのすすぎ(ウェットと言います)をしっかりやることで、なんと汚れの70%は落ちてくれます。頭皮にお湯を通すように手ぐしを入れながら流します。

・次はシャンプー剤を泡立てて髪や頭皮につけます。ここでのポイントはよく泡立てること。手のひらで軽くのばし、手のひらで円を描くように頭皮や髪につけて行きます。皮脂やスタイリング剤等で汚れていると泡立ちにくいので、一度簡単にすすいで同じ要領で二度泡立てます。

・さぁ、いよいよ洗っていきます。よく「頭皮をマッサージするように」と言いますが、それは最後に行います。まずはご自身で気持ち良いやり方で思い切り洗って下さい。(でも爪は立てないよう)一通りの頭皮部分を指先で洗ったら、マッサージです。頭のどこを押してもツボに当たるほど頭にはツボがたくさんあります。特に生え際や頭のてっぺん(頭頂部)あたりをゆっくり押していきます。

・マッサージで心地良くなったところで、髪を優しく泡でつつむように揉みながら洗います。(ショートの方は省略)間違っても’手のひらで擦り合わせない’こと。擦るとキューティクルが剥がれてしまいます。

・はい、最後のすすぎです。これもシャワーでよーく流すようにします。いきなりガシガシすすがず、まずはお湯が頭皮を流れて行くのを感じながら(指先でマッサージしながら)すすぎます。頭皮も髪もよくすすぎます。’よーく’です。笑 シャンプー剤は絶対に頭皮にも髪にも残さないように。たっぷりのお湯で髪を優しく揉んだりしながら気持ち良く流して下さい。


ということで、本日はシャンプー編でした。笑
トリートメント編は明日書きますね。

今日も「isa日記」を読んで頂きありがとうございます。
皆さんのシャンプータイムが少しでも楽しくなりますように。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will