* 2006年05月31日(水) |
日本代表vsドイツ代表親善試合 ※結果有注意 |
* 2006年05月28日(日) |
F1・モナコGP 決勝感想とか |

* 2006年05月27日(土) |
モナコGP予選のこととか |

* 2006年05月24日(水) |
教えて、あーんちゃーん! |
* 2006年05月23日(火) |
条件反射というか無条件反射というか。 |
* 2006年05月22日(月) |
F1を落とさず観る状況でW杯が開幕したら、 |
* 2006年05月16日(火) |
フィギアエイトヒールロック、ンロールベイベ。 |
先日に引き続き足が痛いままだったので、テープを買ってきました。家の中で移動するのすら辛いので、先ほど練習(笑)を兼ねて巻いてみっかーと、挑戦してみたのですが。テーピングの腕、落ちたわ(苦笑)運動現役時代は、試合の合間でびゃーっと剥がしてうわーっと巻き直してたもんなんですがね……。ちなみに陸上と剣道をやっていたのですが、剣道はテーピングやサポーターが滑り止めになることもあって、試合前審判に、テーピングの理由を申請しなきゃいけませんでした。いちいちめんどくさかったです。今もそうなのかな。テーピングも一度巻いて最後までいければいいんですけどね。足さばきが激しいこともあって、試合してるとぐちゃぐちゃになっちゃうんでつど、巻き直してたわけです。* 2006年05月15日(月) |
スペインGP決勝とかサッカー代表メンバーのこととか |
* 2006年05月13日(土) |
F1・スペインGP予選 逆襲の、と言えば…… |
* 2006年05月12日(金) |
ガンガンとやかんが鳴る夕方 |
部活の夏合宿の時の話。買い出しに行った後輩が買い物内容の確認で電話してきたんだけど、不意に「誰かやかんでも叩いてるんですか? ガンガンガンガンうっるさいですねえ」と笑います。その時私はロビーにいて、他の部員は夜練習のために移動した後でした。その場に残っていたのは炊事当番だった私含む他数名で、私以外は炊事場で夜ごはんの片づけをしていました。炊事場からロビーまでは少し距離がありました。果たしてあの時、電話口でやかんを鳴らしていたのは誰だったのでしょう。ちなみに私にはなんにも聞こえていませんでした。* 2006年05月10日(水) |
責任感とサービス精神 |
世の中あまったれで無責任な人間が多過ぎんだよ! とキレてしまうととたんに自分がその、甘ったれで無責任な人間になってしまうので、どうもいかんです。憐れむようにかけられた言葉に絶句したあの感覚も嫌だった。今の世の中そんな気を遣う必要ないんだよ、いい加減でいいんだよって……、いい加減、という加減が出来る自分だったらこんな風に思わないんだよ……。* 2006年05月09日(火) |
赤く赤く 情熱の火が燃え尽きても |
突然、「赤いぃ赤い稲妻〜!!」なんてあんちゃんの前フリが聴こえたので(頭おかしくなってきた?)、数年振りに『MADE IN JAPAN』を聴いています。こないだのライブのあんちゃんて、このアルバムの頃のヴィジュアルに限りなく近かったよな気がするよ……ラインのせいかなあ。情熱の火、なんて、下手に燻るくらいだったらいっそ燃え尽きたらいいんだと思います。燃え尽きて灰になって残った温もりでほんわりしてたらいいんだと。ああしかし『MADE IN JAPAN』。今と比べたらほんと、若いな!(笑)いや、うまくなったんだなーって思いますよ。このアルバム掲げて比べようとするとあんちゃんとサイパンしかいないわけだけど(しかもサイパンも数曲だしな)、とりあえずあんちゃんのボーカルがねー、きゃんきゃんしてるからな、このアルバムは。今の声や歌いっぷりを思い起こすと、伊達に年数重ねたわけじゃあないよなと思うのです。ちゃんと形で残ってるよって。* 2006年05月07日(日) |
F1ヨーロッパGP決勝ふざけた感想ですけど。 |
* 2006年05月06日(土) |
とりあえずヨーロッパGP予選のこと |
1週間ほど旅に出てて帰ってきました。実家へも帰りましたが、あっちは桜が満開〜散るところでした。ひとつのシーズンで桜が散るのをニ度見るっていうのも不思議なもんですね。地元は春の陽気になると桃も桜も杏も林檎も全部一緒に咲くのでした。チューリップとかすみれとかいった春の花も。久し振りに古い友達やら古い先輩に会って話し込んだり飲んだり、帰ったら必ず会う友達にいいお店連れてってもらったりしました。GW前半の予定が大幅に狂って凹み気味だったのですが、後半で巻き返しまくった結果、楽しい日々だったのでよし!