2001年09月27日(木)  今日もおうちに入れない

   朝出かける直前になってカギがついたキーホルダーが見当たらなかった。

 以前 「 ひとりごと 」 にも書いたとおり、そのキーホルダーには家のカギとパート先のロッカーの
 カギがついている。 どうにかして探し出さねばならない。

 最後にカギを見たのは。 昨日スイミングスクールの帰りに、亮輔が 「 ぼくが開けるから貸して 」
 そう言って私の手からカギを奪い取り。ガチャガチャ!それから家の中に入って・・・???
 その後の行方が分からない( ー'`ー;)

 朝から大声で亮輔と言い争い(^-^;  なんせこっちは時間がない。 焦りまくってイライラしている。


 「 亮輔! 自分が 『 貸して 』 って言ってんから、ちゃんと責任持って決まった場所に置きなさいよ!
  どこに置いたの! 」

 「 ぼくテーブルの上に置いた! 」

 「 でもないやないの! そういうのは 『 置いた 』 って言わへんの! 『 置いたつもり 』 って言うの!」
 
 
 大騒ぎであちこち探したが結局見つからず、遅刻だけはできないとまあこさん大急ぎで家を出た。

 パート先では例のごとく 「 こんなこともあろうか 」 とロッカーの上に制服を置いてあったため困る
 ことはなかった。

 

 そして帰宅。前回のように 「 茜までカギを持って出るのを忘れた 」 なんてことはまずないだろう。
 同じ失敗は繰り返さない・・・ようにしたい (^-^; ( 足の怪我のことがあるので大きな声では言え
 ないが )

 が、ドアにはカギがかかっていた。 茜まだ帰ってないんか・・・

 ドアの前で待つこと約1時間。 近所の子供たちは続々と帰って来るというのに、なぜか我が子は
 誰1人として帰って来ない。

 1人っきりで待っていても退屈で仕方がない。そうこうしているうちに迫り来る宿敵 「 睡魔 」
 
 こんなとこで寝てもたらかっこ悪いやろなぁ・・・。
 眠気を紛らわすために、その状態を携帯から生中継で掲示板にカキコする。

 
 おぉーっ! 誰か帰って来たぞ! 

 しかし残念。1番に帰って来たのはカギを持っていない亮輔だった。
 待ちぼうけが2人に増えた。 寂しくなくて良いだろう。 と思いきや・・・

 「 もう! 友達から電話がかかってくる約束やのに! なんやねん! 茜は何してんねん! 」
 
 と、亮輔のうるさいことうるさいこと。 このぶつくさが延々続くものだから、まあこさんもいいかげん
 イライラしてきた。


 イライライライライライライライライライライライライライライライラ!!!!


 すると通りすがりの小学生が一言 「 茜、校庭で遊んでたで。もう帰って来てるみたいやけど 」


 「 なんで遊んでるねん! はよ帰って来いよ! 」 亮輔の怒りは爆発寸前である。


 ヾ( ̄∇ ̄;) こらこら! もとはと言えば、あんたがカギなくしたのがあかんのよ。



 なんてやりとりがまあこさん家のドアの前で繰り広げられたわけですが。

 結局待ちぼうけ時間2時間弱で、無事2人は家の中に入ることができたのです。
 なぜって? そりゃ、決まってますやん。 前回のことを思い出してくださいよ。

 そそ ^^ またまたここで登場したんですねぇ。 颯爽と現れましたよ。


 お父さんマン  が カギ持って


 いやぁ。なんてタイミングよく現れてくれるのでしょう (笑)


 さてと、あとはなくなったカギを探すのみ・・・

 さぁ、このカギ。いったいどこに隠れているのでしょうか?

 お楽しみ (?) は、また明日・・・


 ('-'*) いつも アリガト♪

 < 前のも読んでね  もくじ  次もいってみる? >


まあこ  みんなでかきこ  *  えにっき  *  はらっぱらっぱ