| 2001年12月18日(火) |
おたふく風邪 「これも突然やってくる」 |
※ おたふく風邪 「それは突然やってくる」 のつづき
突然、天井の ある一点を見据えて
うぁぁぁぁぁぁぁぁぁーっ!!!!
と悲鳴をあげた茜。 そのまま椅子ともども後にひっくり返り、ガクガクと痙攣を起こし始めた。
もうみんなは大騒ぎ! 茜もえらいことなのだが・・・ その様子を目の当たりにしてしまった当時91歳の祖母が腰を抜かしたのだ (^-^;
手足をガクガクと痙攣させ、唇をきっ!とかみ締め、目は斜め上を見たまま動かない。
熱性痙攣 だ
私は亮輔で2回経験していた。 初めて見たときは亮輔が死ぬかと思い、泣きながら亮輔の名を 叫びまくったものだ (^-^; てことで慣れたもの。
大騒ぎするその他大勢を尻目に時計で時間をはかる。 痙攣が何秒続いたかをチェックするのだ。 とにかく落ち着いて静かに痙攣が終わるのを待つ。
その間おじいちゃんはあちこちの病院に電話をしまくるが。 「 救急車を呼んだ方が良いですよ 」 と指示され119番。
今度はご近所巻き込んでの大騒ぎ (^-^; 下町なので救急車が家の前に止まると、ご近所さんが心配そうに出てくるのだ。
「 おばあさんに何かあったみたいやねぇ・・・ 」 ( ちゃうて・・・
そして私と茜、おじいちゃん。 そしてなぜか隣のおっちゃん (笑) ← 一応親戚 を乗せた救急車は一路、中津の○○会病院へと向かった。
○○会病院・・・ そこしか行くとこなかったんかよ。おい! (T.T) と後に泣くはめとなることを、その時は私もおじいちゃんも、隣のおっちゃんも そしてもちろん茜も。 誰も知る由はなかった・・・
さて、茜の運命やいかに・・・
|