| 2005年12月13日(火) |
ルミナリエオフ♪ モザイクでお茶 編 |

ハーバーランドに着いてからも
「 座りたい 」 「 落ち着きたい 」 一心であちこちお店を探したんやけど
どこもかしこもお客がいっぱいで
8人もの大人数入れるお店なんてどこにもない
たまたまやっていたハーレーダビットソン? ダビッドソン?
のイベントを寒空の下眺めたあと
ようやく見つけた座れそうなお店
4時過ぎくらいやったやろか突然お客がドッと出てきたんよね
多分皆さんルミナリエの時間待ちやったんやと思うわ
それからそれぞれが 「 本日のコーヒー 」 だのなんだの注文したんやけど
カフェラテを頼んだ人らが
「 カフェオレ 」 と 「 カフェラテ 」 の違いが分からず 「 あぁだこうだ 」
でも結局はっきりしたことは分からずじまいで
この2日くらい後やったかなぁ
テレビで 「 カフェオレ 」 と 「 カフェラテ 」 の違いをやっていたらしい
予告を見て 「 むっちゃタイムリーやん! 」 と思たんやけど
結局見忘れてもて、そのせいで今もちょっともやもやが残ってる
誰か知ってる人おったら教えてください・・・
お店での会話はもう忘れてしもた (-。-)ボソ・・
自分から切り出した話ならなんとのう覚えてるんやけど
例えば 「 赤ちゃん言葉 」 について
車を 「 ブーブー 」 って言うたり、立つことを 「 タッチ 」 って言うたりすることね
あれってその家その家で代々? 伝わってきた言葉が多いんかなぁ
「 「 ぱんぽ 」 って言う? 」 って訊いてみたら
みんなに 「 何それ? 」 って言われてしもた
実は近所の奥さん達にも 「 何それ? 」 って言われたから訊いてみたんやけど
ていうか、うちの子らまで 「 何それ? 」 って・・・
「 あんたらそれで育ったやないの! (>_<) 」
「 ぱんぽ 」 は 「 もうおしまい 」 みたいな意味
「 ないない 」 に似てるかなぁ
続いて 「 「 ちぇんちぇん 」 は言うてた? 」 て訊いてみたら
これも誰も知らんかったやん (-_-)
「 お金のこと 「 ちぇんちぇん 」 言わんかったん!?
ならなんて言うてたんよ! 」 言うたら
「 お金は 「 おかね 」 やん 」 言われてもたやん
「 ちぇんちぇん 」 ・・・
うちの子らに言うたら 「 なんやそれ! 中国語か? 」 て爆笑してた
これまた 「 あんたらそれで育ったやないの! (>_<) 」 やわ (-"-;)
「 ほなら 「 モーしなさい 」 は? 」
これは 「 うちのお義母さん言うてはった! 」 って誰かが言うたような・・・
「 モーしなさい 」 これはお尻を拭く時に言うことば
これを言ったら子供は四つんばいになってお尻を突き出すのだ
「 なんで 「 ワンワンしなさい 」 やなくて 「 モーしなさい 」 なんやろ?」
という私の素朴な疑問にMARUさんが
「 「 ワンワンしなさい 」 やったら四つんばいになって走り回ってまうんちゃうか?
「 モーしなさい 」 やったらじっとしてそうやん 」
むちゃくちゃ納得してもたわ!(笑)
|