![]() |
オペレーションレベル - 2001年06月22日(金) 今、近所の某Jというファミレスに来ている。 金曜の夜ということもあり、ほぼ満卓に近い状況である。席に誘導されてから暫くしてオーダーしようと思ってもなかなかホールスタッフが来ないし、呼ぼうにも近くまで来ない。5〜6分後にようやくやって来た。それも後から来た客にお冷とおしぼりを持ってくるついでに・・・俺のところにはそれすらまだ来ていない。 ここは近いので良く利用させてもらっているが、オペレーションレベルはファミレスの中でも低い方であると常々思っていたが、やっぱりその通であった。以前には 冷たいパスタ(半解凍?)が出て来たり、仕事を終えたスタッフが裏口があるにもかかわらず、客と同じ正面出入り口から出て行ったりしている。(これはほぼ毎回見ている) ファミレスに高いレベルのものは求めてはいないが、ちょっと酷過ぎないかなとは思う。コンビニなどと同じように結構レベルの差がはっきりと出ている。企業姿勢というかスタッフの意識の問題もあるだろうし、その違いが企業の売上の違いに結びついていると思う。 こっちは食事だけでなく他の用途も兼ねて利用させてもらっているのであまり文句は言えないが(広いテーブルで資料を広げながらおまけにめしも食える)、まあその程度の店ということであろう。だから、別に高いレベルの仕事などしなくてもいいのだろうし、客が好きな時好きなように使えるのがファミレスなのだから・・・ -
|
![]() |
![]() |