環境のこと 根助2

たとえばJavaScriptとかを使うと凄く色々出来るよね。
アイコンにハートがついてきたり
何度そのサイトに行ったか教えてくれたり
あちこち色が変わったり形が変わったり

他にも音楽流れたりフラッシュで動画が見られたり。

基本的に音声は出すことにしてる。
パソコンに大好きな声優氏の音声を設定してあるから(笑)
だからヴォリウムも決して最低まで絞ってある訳じゃない。
つまり、夜中にネットしててあるサイトをクリックすると突然音楽が!
と言うパターンがあるんだな、これが。
結構吃驚するよ。
だから私は自分のサイトには音楽使わない(笑)
設定のお勉強するのが面倒くさいと言うのもあるけどね。

サイトにマッチした音楽が流れるところへ行くと
ああいいな、私も使いたいなと思うけど…
でも多分これからも使わないと思うな。

フラッシュ。
これを上手に使いこなしている人(サイト)は
得てして凄くセンスのいい所だと思う。
でも、一通り見ないと先へ進めない、っていうのは厭。
「それはもう見たから早く入り口出してよ!」って感じ(笑)
でもGIFアニメはアイコンに使ってみたりしてるので
ポリシー持ってやってる訳じゃないのよね。

それでもまぁ
誰にでも気軽に見て貰えるように作りたいなぁと
本人は考えて作ってる訳なんですけどね。
ネットスケープナビゲーターだと見られない、というのが
少なからずある訳じゃないの。
つまり自分が普段IE使ってるから云うんですけれど。
しかしまわりのツールバーとか、根助の方が可愛いような気がする。
スッキリしてて見やすいし…
ただフォントが(慣れてないせいか)凄く読みにくいわ。
明朝なのかしらね。詳しくないけど。
とにかく、一人でも多くの方に見ていただけるサイトを
一応、目指している、ハズなんですけどねー

ただ、突き詰めて云ってしまうと…
「誰でも気軽に」見るジャンルじゃないんだよね(苦笑)
声優さんのファンサイト、しかも今時の若い売れっ子アイドルじゃないし
となると遊びに来てくれるお友達は限られるわけ(笑)

ま、それだけお友達とは仲いいと思います。嬉しいよね。
ピンポイントなジャンルを誇る(?)我がサイトを
みなさま、これからもよろしくお願いいたしますです。
2001年09月10日(月)

花のもとにて / しっぽ

My追加