国民文化祭、知ってる?

前に一度書いたと思うんだけど、国民文化祭です。

国体があるのだから国民文化祭があっていいはず、
と云うわけで始まったのだそうな。
今年が第16回めになる「国民文化祭」
何を隠そう、存在自体も全く知らなかったし、
今年地元が開催県だと云うことも知らなかった。

どうしてそれを知ったか、というと
中学のPTA会長が非常に活発にいろんな活動をしている人で
「地元であるのに参加しない手はない!」と。
たまたま一緒に役員をしている私もつられて参加しているわけ。
「運営スタッフ」という名目なんですけどね。
実は、今子供が通っている中学、小栗康平氏の出身校なんですよ。
それで、会長が余計気合いが入っていてね。
「母校が知らん顔しているわけにはいかないだろう」って。
おかげで小栗監督とお食事する機会もあった訳なんだけど。
その話は、確か日記に書いたよね。


今回の国民文化祭、映画監督の小栗康平氏を迎えている。
小栗監督は、従来イベント業者に任せて行われていたらしい
開会、閉会式を、ボランティアの手で作り上げようとしている。
自ら「スタッフ塾」の塾長に就任して引っぱってくださっている。

ボランティアの経験者、
いろんな組織の指導者クラスがたくさん集まったスタッフだが、
初めは与えられる仕事を待っていた。
経験者でも少々とまどったくらいだから、私のように
初心者になると、もうどうやって関わって良いかすらわからない。
しかし、スタッフ塾のスタート(6/30)から2ヶ月半、
合宿も経たスタッフは、どんどん活発に動き始めている。

国民文化祭まであと一月半。
まもなくホームページも出来上がる予定なので、
正式にオープンし次第、リンクを貼らせて頂こうと思っている。
出来るだけたくさんの人に見て欲しい、参加して欲しい。
きっと素晴らしい出会いがあるから。


内緒だけど、10月3日からの展示会準備のため
2日の午後は高崎ス○ランに行ってます。

2001年09月23日(日)

花のもとにて / しっぽ

My追加