歳かしら…

以前にも何度か日記に書いてますが
言葉は生き物ですよね。日々変わっていきますよね。

でも
なかなかついていけないのよ、年寄りは!!

レストラン、喫茶店でセットメニューを頼むとよくあるパターン。
飲み物つき。
で、ウェイトレス(またはウェイター)は飲み物の種類を尋ねるわけ。
「飲み物がお付きしますがどれになさいますか」

「お付きする」って日本語、変じゃないか? 間違ってるよね?
誰に「お」をつけてるの? 誰に対する丁寧語?
もう、生理的に受け付けない。キモチワルイのよね、その言葉。
でもこの使い方もいずれ普及して、認められてしまうのかしら?

駅で電車を降りたら目の前で駅員がマイクを握ってる。
「階段付近大変混雑しております。
 十分ご注意してお進み下さい。」
わかる、わかるけどさ。
「ご注意して」って変じゃないか?
「ご注意下さい」か「注意してお進み下さい」かどっちかでしょ?
凄く居心地悪いんですけど。
でもこの使い方もいずれ普及して、認められてしまうのかしら?

ああ、年寄りの愚痴にしか聞こえないなぁ
嫌だなぁ…!!
2004年08月12日(木)

花のもとにて / しっぽ

My追加