*嫁日記*
光天閏の守



 まつり

昼前に家を出てお菓子屋さんでゼリー菓子を買い、
先輩のおうちに急襲をかけた。(苦笑)
いつもだったら、必ず先に電話してから行くんだけど、
今日は心なしか、電話する勇気もなく、
突然行っていなければ帰ろう。なんて思って行った。

一度しか行ったことがない先輩の嫁ぎ先を見つけるには
ちょっと迷子になったけど、ぐるぐる回っているうちにたどり着いた。
あたしの記憶力も案外捨てた門じゃないわ。(笑)

さて、先輩はと言うといました。
昼前だったからすぐ帰るつもりだったけど、
家にあげてくれて、半年前に産まれた寝ている赤ちゃんを横に
結婚の話や先輩の話をしまくっていた。
時間が刻々と過ぎていく中何とか本題に触れたのは45分くらい経ってから。
「式に出席していただけますか?」
「よろこんで!最近、誰も結婚しないから、呼ばれることがなくってなぁ!」
と笑顔で答えてくれた。
この先輩はたぶんそう言ってくれるって分かっていたんだけど、
それでも多少は不安だったから。

その後、ちょこちょこ話して、昼御飯なんか食べるか?
って話が出た辺りで帰りました。
突然昼時に来ておいて、昼食まではごちになれません!(×_×)

その後、もう1人の先輩んちにも寄ったけど、
こちらはお留守でした。
こっちの先輩の方に朝の出発を見に行くね!っいわれてて、
心なしか、出発しか見に来てくれないんかな???って不安になってるんだよね。
まだ招待もしてないから、先輩もそうしか言えないって事も分かってるんだけど、
小さな赤ちゃんもいるし、少しでも「エーー?!」って思われたら嫌だなぁ・・・
大好きな先輩なだけに、不安になっている今日この頃です。

それにしても、
高校時代の先輩達と、今日訪ねた先輩達はあたしの中で全然違うんだよね。
両方先輩なんだけど、高校時代の人達にはバカ言えるんだけど、
社会人になってからの先輩はもっと現実的な話をしてる。
だから気の使い方も全然違ったりする。

その後、こないだ買わなかった家電を量販店で買うと言うことで
自分で簡単に見積もったら、10万円になった。
自分の貯金を崩してとりあえず払おうと思ったら、
印鑑をたぶん新居に忘れてきててお金がおろせない。
もうちょっと後で買うわ〜〜〜と母に言ったら10万円くれました。

なんかすごく簡単に出してくれたから変な感じ。
今の状況ではこれで普通なんだろうけどね。

いざ買うとなったら悩む「生ゴミ処理機」
電気屋で話を聞いたら、結構臭いがすごいらしい。
屋外に置くと屋外配線が必要になるけど、
たぶんベランダに配線はなかったはず???
近い将来に家を建てるんだったら、買っておいても良いかなぁ??

公から半額助成金が出るから買おうかなって思うんだけど、どうしよう????

悩んだ後は、うちに帰ってシャワーを浴びて浴衣に変身!!
今日は地元の花火大会!お兄さんに頑張って早くこっちに来てもらって
2人で見に行くのだぁ〜〜〜〜!といきごんだはよいが
やっぱり、うちに到着は8時。花火の開始時間です。
すぐに車に乗って出発・・・・母から電話がかかり、
「お兄さんも浴衣着るんじゃなかったの?待ってたのに!」
って言われてもうた。(×△×;)
今日はちょむ母とそんな会話はひとつもしてへんかったやん。
言ったのはすごく前に、この夏に一度お兄さんに弟の浴衣着せても良い??
くらいだったのになぁ。
ちょむ母きっとお兄さんとスキンシップを楽しみにしてたと思われます。
悪かったかな?男物の浴衣まで用意してるのは気がつかなかったわ。

花火は始まってから見に行ったから、遠くからほけーっと眺める程度だった。

花火の合間に今日の格好はどう??
って聞いたら、ちょっとじっと見て「いいんじゃない?」って言うてくれました。
髪型もすごく上手に出来て今日の格好はかなりいい感じだと自分でも自画自賛!

そして、終わったら速攻車に乗ってファミレスに突入!!
終了後すぐだったから、まだがら空き。
ちょうど、注文してる辺りから激混みになり出したかな?
早く動いて良かったねぇ〜〜などと言いつつハンバーグを食べて
実家に戻って、グレープフルーツ一個まるごとの皮にゼリーが入った
変わったデザートを食べて帰りはりました。

「一緒に帰るんと違うのん??」って言うあたしの冗談に
「まだ違う」って言うお兄さん。知ってるよ。冗談♪
そのうち嫌でも一緒に帰るようになるんだから、今はこれで良いよ。
t size=1>

2001年08月02日(木)
初日 最新 目次 MAIL


My追加